生活を立て直したいのですが、どうしたら良いのかわかりません - 心の不安・性格改善 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:心の不安・性格改善

アンヘドニア

回答数: 1件

うつ病

回答数: 1件

閲覧数順 2024年04月27日更新

生活を立て直したいのですが、どうしたら良いのかわかりません

心と体・医療健康 心の不安・性格改善 2011/08/20 11:21

41歳女性、いるかんと申します。

現在、原因はかなり複雑に絡み合ってしまっていて、どこから解決するべきか悩んでいますが、
もっとも生活に影響を及ぼしていることは、仕事を終えて帰宅すると、夕食を作って子ども達に食べさせた時点で気力が全くなくなってしまうことです。

この状態はGWが終わる頃から続いており、自分自身が夕食を食べ終え、子どもたちが食べ終わるのを待っている間に力尽き、そのまま横になってしまいます。
夕食の後かたづけ、洗濯、翌日の準備など、いっさいできません。時刻は21時頃です。
かろうじて、下の子の髪の毛を洗ってあげることくらいで、ひどい時はそれもできません。

お風呂に入れる時、入れないけど寝室には移動できるとき、それすらできずにリビングで朝まで寝ている時とあり、割合は後者に行くほど高くなります。

そんな状態なので、朝も6時に起きるのが精いっぱいで、そこから夕食の片づけが始まるので、親子ともどもドタバタと家を出る毎日です。職場にも毎日遅刻です。
何もしていない親を目の前にして、子どもたちも片付けなどできなくなってきています。毎朝、どなり散らして送りだしています。正直、虐待の域に入っていると思う罵声を浴びせています。

ここ3年ほど、6月から9月くらいは、気分が落ち込んでいたので、その頃はホルモンバランスによるうつ症状かと考えていました。ただ、更年期障害というには、精神不安定以外の症状は生理不順程度です。
7月中旬ころから、職場でも1つのことに集中できなくなり始めてきました。その頃には職場でも物事を悪い方向に考えるようになり、涙が出るまで落ち込んでしまいます。

こうなった原因として考えられることは、私自身の元々のだらしない性格、更年期障害(未受診)、夫です。

なんとか生活を立て直さなければならないのですが、どこから手をつけたら良いのでしょうか?
病院に行くなら、婦人科でしょうか?精神科でしょうか? 病院ではないカウンセラーを訪ねるべきでしょうか?

話があっちこっち飛んでしまってすみません。1度目の質問に回答がつかなかったため、これでも頭を整理したつもりです。よろしくお願いいたします。

補足

2011/08/20 11:21

41歳の既婚女性。結婚10年。小学生の子どもが2人(下校後は19時まで学童保育所)。
私自身、フルタイムで勤務。仕事は楽しい。職場では集中力もあり、苦でなく仕事ができていました。

夫への不満:
結婚当初から「話し合い」ができない人でしたので、家事、育児について夫婦で統一した見解も決まりませんでした。毎日が夜勤のため(それは言い訳でセックスレスを許せなかったのが直接の原因で)帰宅しなくなり、そのまま7年以上が経過しています。
帰ってきたところで、家事の手伝いどころか、子どもの相手もほとんどしません。それでも本人は「仕事が忙しくキツイ割には、家のことをやっている」と考えています。
7月末には、数年ぶりの取っ組み合いの喧嘩をしました。その際、私を何もできない妻と見ていたことが解りました。その後も話し合いはなく、夫は、何もなかったかのように振舞うだけです。

いるかんさん ( 埼玉県 / 女性 / 41歳 )

回答:2件

鈴木 安希子 専門家

鈴木 安希子
メンタルヘルスコンサルタント

2 good

まずは医療機関を受診しましょう

2011/08/21 23:03 詳細リンク
(5.0)

はじめまして、安希カウンセリング事務所の鈴木と申します。
出張しており、いるかんさんの1回目の質問にお応えできず、失礼致しました。

いるかんさんは、身体や心理状況が苦しいばかりでなく、
ご主人との関係にも疲れ果ててしまっているのですね。
辛さが伝わってきました。

私には、いるかんさんは、何事も一生懸命取り組みたい気持ちが高い、
まじめな方という印象があります。
しかし、現状がうまくいかないことことで、
苦しみが大きくなっているように思います。

鬱的な症状が強い点では、文面から判断すると、
性格の問題などではなく、何らかの疾患(病気)を疑うべきだと考えます。

病気の場合、医療的処置や治療を受けなければ改善しないばかりか、
より悪化する可能性もあります。

ご自身もおっしゃるように、更年期障害から確かめてみられることをお勧めします。

更年期障害を診療する科目は、婦人科になります。
また、更年期外来をもうけている病医院もありますので、
まず、そちらをお訪ねになることをお勧めします。

そして、もし更年期障害でないということであれば、
その婦人科の担当医が他の病気の可能性を示唆してくれるはずです。

「更年期でないなら何かを受診したらいいか、教えてください」と尋ねれば、
担当医は、他のどの診療科目を受診したらいいかの相談にのってくれるはずです。

また、その該当する科目の先生宛てに、紹介状を書いてもらうこともできます。

医療を受診し、治療をした上で、
他の悩みが気になるようでしたら、
(ご主人のことや、ご自身の心理的負担や悩みなど)
その時には、心理カウンセリングや心理療法などを
医療とは別に受けることも考えられればと思います。

いるかんさんの心と身体が、1日も早く、
元気を取り戻されることを心からお祈り申し上げます。

心理カウンセリング
心理
更年期障害
医療

評価・お礼

いるかんさん

2011/08/22 22:34

お忙しい中、回答をお寄せいただき、ありがとうございました。

やはりまずは婦人科にいくべきですね。
昨日は、精神的に落ち着いており、冷静に考えることができました。
また気力もあったため、子ども部屋を片づけることができました。

それなのに、不思議ですね、何が原因か、今日はまた非常に落ち込んでおり、
職場でも、雑談がうまくできませんでした。

家事だけでなく、仕事にもかなり支障が出てきているので、
今度の週末にでも行ってみようと思います。

ありがとうございました。

鈴木 安希子

2011/08/23 13:28

返信をありがとうございます。

ホルモンや神経伝達物質のバランスの乱れによる何らかの病気があるとすると、

いくら気持ちや意志の力で、自分の行動を変えようと思っても、
身体や心が弱っていて、コントロールが利かない状態なので、
よりいっそう辛い状況になってしまいます。

まずは、ご自身の心と身体の回復を最優先になさってください。

それまでは、「できない自分」を許してあげることが大切だと思います。

病状が分かったら、ご主人やお子様にも説明して、理解や協力を求められると良いですね。

そして、心と身体が回復した後に、
ゆっくりと、生活の立て直しやご家族とのコミュニケーションの改善を考えられても
遅くはないと思います。

必ず、回復する日はやってきます。
焦らず、ゆっくり、少しずつ、取り組んで頂ければと思います。

影ながら応援させて頂きます。

回答専門家

鈴木 安希子
鈴木 安希子
(東京都 / メンタルヘルスコンサルタント)
安希カウンセリング事務所 代表
03-3678-3614
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

あなたの未来を楽しくするお手伝い

私自身もかつて対人関係や仕事のストレスで悩んでいました。あなたが、自分を好きになり、自分らしく、人生を楽しむお手伝いができればと思っています。あなたの答えを一緒に探ってゆきましょう!!

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
シェシャドゥリ(福田)育子

シェシャドゥリ(福田)育子
メンタルヘルスコンサルタント

2 good

少しずつ立て直していきませんか?

2011/08/22 15:43 詳細リンク
(2.0)

はじめまして、いるかん様

メンタルヘルスコンサルタントの福田 育子と申します。

「ここ3年ほど6月頃になると気分が落ち込み・・・」とありますが 3年前の6月頃に何か気分が落ち込むような出来事はありましたか?

昨年はPTAの役員をされたとのこと、お疲れ様でした。
平日お一人で二人のお子さんを育てながら、フルタイムのお仕事をされ、その上PTAの役員をされたと伺い、とてもお忙しく、お疲れになったことと思いました。(私も二人の子育ての間、3回役員をさせて頂きました。当時はフルタイムの仕事には就いておりませんでしたが とても大変だったことを記憶しています。)

いるかん様のご質問は 次の二つでした。
「どうしたら、家で普通の生活ができるようになるでしょうか?」
「なんとか生活を立て直さなければならないのですが、どこから手をつけたら良いのでしょうか?」

医療機関にかかって 身体が健康であるかどうかを見て頂くと同時に ご質問の「生活の立て直し」についてご提案させて頂きたいと思います。

まず、「普通の生活」の「普通」ですが これは十人十色の普通があります。
いるかん様の普通でありたい状態、あるいはかつて普通であった状態になるように立て直してみてはどうでしょうか?
いるかん様のご質問の文から私が少し書いてみました。

1. 子どもを怒鳴らない
2. 夕食後の片付けをその日の内にする
3. お風呂に入る
4. 下の子の髪をあらう
5. 洗濯をする
6. 寝室で寝る

フルタイムの仕事をされながら二人の子どもを育て、家事をこなすことは 時間、体力、精神のどの面から見ても簡単なことではありません。

「生活の立て直しをしたい。」と既に目標を持っておられますので 上のことを一つずつされていってはどうでしょうか?

学童から帰る子どもに微笑んで
「お帰りなさい。」
と声をかけます。
「夕食を食べ終わったら 食器を洗ってもらえる?」
と頼んでみます。たとえきれいに洗えていなくても
「ありがとう、助かったわ。」
とお礼を言います。

補足

1000字を超えてしまいましたので 続きを補足に書きました。


1週間、あるいは1ヶ月続けて、1番目の「子どもを怒鳴らない。」が出来るようになられたら 2番目を加えてみます。

同時にご主人を責めることも 止めてみます。お子さんに対するのと同じように対応します。

子ども達に手がかかるのは あと何年もないと思います。
ご自身を責めるのを止めて ゆっくり立ち直って 乗り切りましょう!!!

「楽しい」と言える仕事をお持ちになっていると伺って「とても幸せな方!」だと思いました。
いるかん様のご回復を心から お祈りし、また応援致しております。

下は私のサイトです。
子育てを楽にするのにご参考になる点があるかもしれませんので ご覧になって頂けますか?

http://www.kosodatecafe.com/

メンタルヘルスコンサルタント
疲れ
子育て
仕事
生活

評価・お礼

いるかんさん

2011/08/22 22:51

回答くださり、ありがとうございました。
改善すべき第1項は、やはり「子どもを怒鳴らない」なのですね。

私にとっては、かなり厳しいアドバイスでした。
子育てについても、かなり悩んでいます。普通の母性愛は、元々私には無いようなのです。

私自身は一生懸命のつもりなのですが、間違えた方向に行っていることもある。
頭ではそう解っていても、なぜか「良いお母さん」を心の奥底で毛嫌いしているような気がします。

「改善したい」と口では言っていても、本気で行動に移せません。
「自分を変えられるのは自分だけ」と、十分承知しているのですが・・・ どうしようもないですね・・・

シェシャドゥリ(福田)育子

シェシャドゥリ(福田)育子

2011/08/22 23:29

いるかん様、率直なコメントと評価、ありがとうございました。
いるかん様の葛藤が良く伝わって来ました。

いるかん様が ご自身でお気づきになっているということは「・・・どうしようもない・・・」のではなく
「立て直したい」と思っておられ、方法を模索されているのだと思います。

ただ お子さん達もいるかん様と同じ様に傷ついておられる可能性があります。
どの子にとっても お母さんが一番なのです。

行動に移すお気持ちになられた時に 参考になさって頂ければ幸いです。

お大事になさって下さいませ。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

パーソナリティ障害なのでしょうか? ねこ88ねこさん  2008-06-29 03:43 回答1件
うつ病なのでしょうか?? bellaandedwardさん  2009-11-20 22:08 回答1件
性格改善目的に適切なカウンセラーさんは チビヒヨコさん  2015-10-15 16:49 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)

セミナー

「体と心の声を聴く」 フラワーエッセンスワークショップ

ワイルドフラワーエッセンスの耳ツボセラピー&ハートの瞑想

本多 由紀子

OFFICE LAMP

本多 由紀子

(ホリスティックケア セラピスト)

レッスン・教室

『うつ?』かもしれないと思った人の個人レッスン

思考の選択肢や物事のとらえ方を広げる

丸本 敏久

株式会社メンタル・パワー・サポート

丸本 敏久

(心理カウンセラー)

電話相談 ネガティブは 武器になる!
丸本 敏久
(心理カウンセラー)