証券会社への不満はどうしようもないのでしょうか? - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

証券会社への不満はどうしようもないのでしょうか?

マネー 投資相談 2010/11/13 22:58

約10年前に相続で日本株数銘柄(合計約2000万)を所得しました。全く株の知識もなく、そのまま所有していましたが、電子化に伴い、証券会社で特定口座を開設しました。
口座開設後1年以上証券会社から連絡はなかったのですが、今年の8月に突然連絡があり、円高で今後日本株は期待できないので、分散した方がいいと言われ、ブラジルの債券と米株を勧められました。
勧められるがままに債券・米株を購入しました。今思えば不覚だったと思いますが、証券会社は顧客の不利益になるようなことを あえて行うとは思ってもいませんでした。
米株数銘柄を購入後、数日ごとに連絡があり、株価が上がれば利益を取るために売却し、上がらなくても売却して 今後上昇の期待できる株に買い換えることを勧められました。全く株の売買経験もなかったので、そんなものなのかと思い、担当者の提案する通りにしてしまいました。上昇が期待できると言われた株も、ほとんど上がらず また売却するということ繰り返し、結局、100万以上の損失となっています。
手数料稼ぎのために利用されたとしか思えません。
こちらも変だと思ったので、下がった株の売却を勧められた時に、「売りたくない」と伝えたところ、その後何回も電話がかかってきて、結局一部売ることになったこともありました。きっぱり拒否するべきだったと後悔しています。
今、他の証券会社への移管手続きを行っていますが、元の証券会社への不満でいっぱいです。
高い授業料と思うしかないのでしょうか?
手数料の一部でも取り戻すことはできないでしょうか?

ディジーダックさん ( 神奈川県 / 女性 / 50歳 )

回答:5件

森本 直人 専門家

森本 直人
ファイナンシャルプランナー

2 good

勧められるがままの投資から卒業を

2010/11/15 16:45 詳細リンク
(5.0)

ディジーダック様、はじめまして。
ファイナンシャルプランナーの森本直人と申します。

お問い合わせの件は、報道などでも問題として取り上げられている「回転売買」の可能性がありますね。

最近は、監督官庁の金融庁もこの問題に対して、特に目を光らせているようです。

詳しい状況が、分かりませんので、一部でも手数料を取り戻せるかどうかは、日本証券業協会などが運営している専門の窓口に相談された方がよいですが、いずれにしても、ほとんど理解しないまま、勧められるがまま、実際に投資をしてしまった点は、反省点です。

ちなみに、金融市場は、「強欲」と呼ばれる投資のプロたちが荒稼ぎをしているような場所です。

よく理解していれば、特に危険な場所ではないこともあるのですが、勧められるがまま、情報に踊らされるまま、素人なりに参加してしまうと、大ヤケドを負うことがあります。

ではそんなところに参加しなければよい、という考え方もありますが、現代社会は、金融市場が大きな力を持ち始めており、グローバル化も進んでいますので、仮にそこから逃げたとしても、金融危機などのカタチで、特に一般生活者が打撃を受けることになります。

ですので、個人的には、「くらしを守る」という観点から、ぜひ皆さんに金融経済のことを学んでいただきたいという思いがあります。

今回は、いろいろな意味で勉強されたと思いますが、今後は、アドバイザーにコントロールされるのではなく、アドバイザーをコントロールするレベルに進まれるとよいと思っています。

以上、ご参考になりましたら幸いです。

問題
証券
情報
売買
コントロール

評価・お礼

ディジーダックさん

2010/11/16 00:48

ご回答ありがとうございます。
「証券・金融商品あっせん相談センター」へ相談をしてみましたが、違法性はないようです。
自分自身の反省点は多々ありますが、証券会社の在り方へも疑問を感じます。

森本 直人

2010/11/16 12:47

ディジーダック様、評価・コメントありがとうございます。
問い合わせた結果は、そうでしたか...
この件については、「金融ADR」というキーワードでも調べてみてください。
ちなみに、最近は、独立自営で活動している投資のアドバイザーも少数ながら存在しています。
宣伝力の関係で、目立たない存在ではありますが、個人と個人の信頼関係のもと、「本気で相談者の側に立ったアドバイス」を目指して頑張っている人たちが多いです。
個人的には、「証券会社の在り方への疑問」を解決するためのひとつの方向性になるのではないかと考えております。ご参考です。

回答専門家

森本 直人
森本 直人
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
森本FP事務所 代表
050-3786-4308
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

オフィスは千代田区内。働き盛りの皆さんの資産形成をお手伝い

お金はあくまでライフプランを実現する手段。決してお金を目的化しないというポリシーを貫いております。そのポリシーのもと、お客様の将来の夢、目標に合わせた資産運用コンサルティングを行います。会社帰りや土日など、ご都合のよい日にお越しください。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
永野 修

永野 修
ファイナンシャルプランナー

- good

自分のお金は自分で守る

2010/11/14 07:48 詳細リンク
(5.0)

ディジーダックさん はじめまして

個別相談をしています株式会社FPフェアトレード・ジャパンの永野です。
文章に悔しさ、無念さがでておりお気持ちお察します。

しかしまだ保有中なのでここは冷静に考えるべき時でしょう。
文章を読む限り違法性は感じないので手数料の取り戻しはむずかしそうです。

証券会社だけではなく金融会社の仕事や営業マンの成績は
あなたを儲けさせることではありません。
いくら手数料をあなたから稼げるかです。

このことを頭に置いておかないと何度でも同じ目に遭ってしまいます。

また、このことを知っていたらなぜ回転売買させようとするか理解が出来るかと思います。
きっちりしたアドバイザーと購入目的、目標利回りなどを決めて運用する必要が
あるのではないでしょうか。

前出の方も書いておられましたが100万円の損失は大きいですが、それで済んでいる
ならまだいい方でもっとやられている方が山ほどいるのが現実です。

言葉で『自己責任』と書くのは簡単ですが、自分のお金は自分で守るようにするために
今からでも遅くないのでしっかりしたアドバイザーと話をし、
ディジーダックさんの希望にあった資産運用をしてください。


最後にその無念さを未来に向けていただけることを心より祈願致します。


『保険から貯蓄へ 貯蓄から投資へ』
株式会社FPフェアトレード・ジャパン
永野 修

アドバイザー
証券
資産運用
投資
株式

評価・お礼

ディジーダックさん

2010/11/14 14:45

ご回答ありがとうございます。おっしゃる通りですね。今後のことをしっかり考えます。


ファイナンシャルプランナー

- good

証券・金融商品あっせん相談センターへご相談を!

2010/11/14 08:13 詳細リンク
(5.0)

ディジーダックさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

証券会社は売買手数料が収入源です。
もし、手数料稼ぎのために利用されたのであれば、問題ですね。

証券取引に関する苦情は『証券・金融商品あっせん相談センター』で受け付けています。

こちらに相談してみてはいかがでしょうか?
http://www.jsda.or.jp/html/kujyou/index.html

もし、過度な売買勧誘であったとなれば、損失の一部を取り返すことができるかもしれません。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

問題
取引
売買
金融

評価・お礼

ディジーダックさん

2010/11/14 14:54

ご回答ありがとうございます。ご紹介いただいた相談センターへ連絡してみます。

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

苦情に関するご相談窓口と投資のセオリーにいて

2010/11/14 13:23 詳細リンク
(5.0)

ディジーダック様
初めまして、ライフ・プランと資産運用を支援するオフィス マイ エフ・ピーの吉野充巨です。
証券会社などの販売手法に、不満・苦情がある場合には、証券・金融商品あっせん相談センターに、お電話で御相談下さい。
電話番号 0120-64-5005
(月~金9:00~17:00祝日除く)

当該機関は、本年施行されたADR促進法「裁判外紛争解決手続きの利用の促進に関する法律」に基づき、当該証券会社も会員の日本証券業協会と(社)投資信託協会・(社)日本証券投資顧問業協会・(社)金融先物業協会・(社)日本商品投資販売業協会の5団体が連携した新たな苦情・紛争解決機関です。

ステップ1の相談・苦情については無料です。
中立・専門の相談員と相談等が出来ます。

ステップ2 問題解決のためのあっせん。有料(2,000円~50,000円)
公正・中立の立場の弁護士があっせん手続きを行います。

ステップ3話合い(通常2~3回)
あっせんの成立(和解)、または打ち切りなどの対応がなされます。

必ず損失の補償がなされるとは限りませんが、一度相談されては如何でしょう。

別な観点からのアドバイス
投資の基本は自己責任にあります。今後投資をご継続されるにあたっては

1.ご自身で投資についての勉強をお勧めします。出来れば、商品を販売しないコンサルタントのセミナーか相談をお勧めします。また、投資の基本について書かれた本をお読みになるのも有効です。
投資に役立つ本
http://www.officemyfp.com/book08.html
投資・運用には基礎知識の習得をお勧めします
http://profile.allabout.co.jp/pf/officemyfp/c/c-10791/

2.「売り手の利益が買い手のコスト」です。
証券会社の方達は、営業としてデージーダック様から利益を得る活動をします。それを前提として相手の話を聞きましょう、

3.必ず儲かる投資手法、金融商品はありません。すべての金融商品は何らかのリスクを抱えています。そのリスクについて分かるまで説明を受けてからご購入ください。
商品を買わなければ損することもありません。相手が儲けそこなうだけです。

4.自分が納得する商品で、納得できるタイミングで売買をおこなってください。

以上、今後の投資でも失敗しないためのセオリーです。

問題解決
紛争
投資
補償

評価・お礼

ディジーダックさん

2010/11/14 15:03

ご回答ありがとうございます。
>商品を買わなければ損することもありません。相手が儲けそこなうだけです。
そのとおりですね。わかっているようで以外と抜け落ちていました。

新谷 義雄

新谷 義雄
行政書士

- good

証券会社への不満はどうしようもないのでしょうか?

2010/12/16 17:46 詳細リンク
(4.0)

ディジーダックさんのご質問にファイナンシャルプランナーの新谷がお答えします。

近年の株価の落ち込みで、投資自体から撤退する層も増えましたので、ご質問事案のような手数料目当ての頻繁な取引の場合も多々あるようです。


今回のケースでは100万円の損失で済んで良かったと思います。ディジーダックさんの運用スタンスだとリスクを抑え、高収益を狙う必要は不要だと思いますので、営業マンに勧められる金融資産運用ではなく、営業的な立場から独立した専門意見を参考に投資目標を設定するべきでしょう。


特に今のような金融市場が変化しやすい状況でしたら、損切りをしてでも売却した方が良いと言う意見もあるかも知れません。そのたびにディジーダックさんの運用スタンスとバッティングすればストレスを生み出す可能性があるでしょう。

他の高説の後ですが、参考にして頂けましたら幸いです。

証券
営業
融資
資産運用
投資

評価・お礼

ディジーダックさん

2010/12/19 15:09

ご回答ありがとうございます。

(現在のポイント:1pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

購入価格不明の株を売却した場合の税金 ガゼルさん  2010-03-04 04:44 回答1件
投資信託を保有すべきですか? natsutakeさん  2008-10-24 06:06 回答8件
現状の株についての質問です。 ともちゃん13さん  2011-02-12 19:15 回答3件
投信を考えています yanchanchan2さん  2010-10-15 11:00 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

ボーナスが支給された方の資産運用相談(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

海外ファンドを用いた資産運用

海外金融商品を用いた資産運用への取り組み方

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)