財形の利用法。 - 岩川 昌樹 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。
岩川 昌樹 専門家

岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー

- good

財形の利用法。

2008/02/02 00:53

FPの岩川と申します。はじめまして。

資産形成には、たくさんの考えがあります。

ふつうの一般家庭において、資産形成を行うには、お金の使用目的ごとに色分けすることが大切です。

色分けができれば、財形の利用法も理解できると思います。

よく、毎月の給料を「食費」「新聞代」と、使用目的別に封筒に分けて管理したことはありませんか?

資産形成は、その要領で考えます。。
ただ、一ヶ月内で分けるのではなく、一生涯で分けて考えます。

●1年、2年で使うお金・・・定期預金やMMF。
 収益より、元本保証で流動性を重視します。

●5年くらいで使うお金・・・債券や公社債投信など。
 流動性よりも収益性を優先します。
 ただし、5年で元本が確保できるような商品を選択
 します。

●10年以上使う予定のないお金・・・株や債券の分散投資(投資信託など)。
 ここは、収益性重視です。物価上昇により資産の価値が
 目減りしますので、資産価値を守る役目を果たす
 株式や債券を保有します。
 経験がないと大きく損をする可能性を考えてしまうで
 しょうが、正しい情報にしたがって、じっくりと寝かせて
 あげれば、それほど心配はありません。

では、財形という手段(商品)です。
財形は、定期預金と同等の収益性ですから、上記に区別すると、1年や2年で使用するお金を入れておく商品になります。

財形といえば、堅実に長期でと思われますが、収益性が低く長期で行うと資産価値の目減りが予想されます。

確かに非課税制度も良いですが、保有期間に合わせて最適な商品で選択した方が有利といえます。

融資利用などの目的であれば別ですが、長期資産形成が目的ならば、財形の見直しを検討されることも必要です。

「流動性のある同一商品」であれば、「より利息(収益)の期待できる商品」を選択します。
また、
「同じ利息(収益)の期待できる商品」であれば、「より流動性のある商品」を選択することは資産形成において基本です。

回答専門家

岩川 昌樹
岩川 昌樹
( 千葉県 / ファイナンシャルプランナー )
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

お客さんごとに異なるライフスタイルやリスク許容度に応じて、オーダーメイドの資産形成サービスを提供しております。資産形成を始めてみたいが、何から手を付けたら良いか解からないという方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

この回答の相談

財形貯金と他の運用方法について教えてください

マネー お金と資産の運用 2008/02/01 17:14

はじめまして。
お金の知識がまったくないものでご指南願います。
5年前に結婚して初めて財形貯蓄を始めました。
はじめは5万円/月でしたが、現在は8万円/月+ボーナス20万円… [続きを読む]

としくんさん (東京都/34歳/女性)

このQ&Aの回答

まずはライフプランです。 (ファイナンシャルプランナー) 2008/02/01 18:32
財形も目的によっては。 吉野 裕一(ファイナンシャルプランナー) 2008/02/01 23:43

このQ&Aに類似したQ&A

不安定な将来のための資産運用 yakoさん  2007-12-04 19:15 回答7件
これからの資産運用について となかいさん  2015-10-16 16:34 回答2件
今後の家計費運用・貯蓄について ストレイシープさん  2010-03-10 02:52 回答2件
資産運用について はるかママさん  2008-06-19 17:28 回答7件
35才独身女性 当分使わないお金の管理 shopanさん  2007-12-25 17:01 回答9件