- 奥山 裕生
- 奥山裕生設計事務所 主宰
- 東京都
- 建築家
対象:住宅設計・構造
消費税アップが現実味を帯びてきました。
近いうちにマイホームをお考えの方には、
気になるところだと思います。
消費税率は、
2014年4月に8%、
2015年10月に10%アップする見込みです。
今日は消費税と家づくりの関係について。
まず、増税が適用される時期ですが、
原則としては、住宅の「引渡し日」となります。
ただし、設計事務所に依頼する場合など注文住宅の場合は、
今年9月末までに工事契約をすれば、
引渡しが2014年4月以降に引渡しとなっても、
5%の税率が適用されます。
通常、設計事務所に依頼する場合の設計期間は5~6ヶ月ですので、
今年9月末までに工事契約を行なうためには、
今年の3月か4月頃までに、設計事務所と設計打ち合わせを
スタートする必要がありますので、ご注意ください。
また、土地探しから検討される場合は、
早めに相談を開始され、2月か3月までには、
土地を確定しておきたいところです。
(消費税は、建物にはかかりますが、
土地には原則として、かかりません。)
一生に一回の家づくりですので、
必ずしも、バタバタと増税前に駆け込む必要はありません。
冷静に判断されることをオススメします。
ただ、増税の適用スケジュールを知らなかったために、
ギリギリ増税が適用され、3%や5%分の消費税を
余計に払うことのないように、気をつけたいものですね。
「何から始めればいいの?家づくり」無料相談
敷地面積20坪未満の狭小住宅・家づくり無料相談
このコラムに類似したコラム
消費税アップ・・・その前に家づくりを始めようとお考えの方へ 奥山 裕生 - 建築家(2012/07/02 11:51)
消費税5%は9月まで!! 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2013/07/31 01:51)
住宅建設と消費税の関係 青沼 理 - 建築家(2013/07/20 18:32)
家を持つと決めたなら あきらめないで 志田 茂 - 建築家(2013/07/08 16:55)
「土地から探す家づくり」で最初に知っておきたい手順 奥山 裕生 - 建築家(2013/04/16 22:17)