「相手軸の立ち方」⑪「わかりましたか?」ではわからない - 各種の人材育成 - 専門家プロファイル

松下 雅憲
株式会社PEOPLE&PLACE(ピープルアンドプレイス) 代表取締役
東京都
店長育成・販売促進ナビゲーター

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「相手軸の立ち方」⑪「わかりましたか?」ではわからない

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 各種の人材育成



※クリックして人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ



昨日は、「聴くが8割、話すは2割」の「話す」とは「質問」であると、お話ししました。

今日は、どう言う「質問」をするのか?をお話し致しましょう。

そもそも「質問」には、2種類あります。


それは、「クローズドクエスチョン」と「オープンクエスチョン」です。


「クローズドクエスチョン」」は、「はい、いいえ」で答えられる質問です。

「オープンクエスチョン」は、相手の考えを引き出す質問です。


クローズドクエスチョンが悪いわけではないのですが、「はい、いいえ」で答えられる質問ですので、どちらかというと「単純な確認」のために使われます。

しかし、「相手の考えや理解度を確認」する為に、このクローズドクエスチョンを使うのは、非常に危険なのです。


例えば、「今の話わかりましたか?」→「はい。」


何がどの程度理解出来たのでしょうか?

あなたが期待するレベルで理解出来たのでしょうか?

どんな風に解釈し、理解出来たのでしょうか?

「はい、いいえ」では、全く解らないのです。


このような時に使うと効果的な質問方法が、オープンクエスチョンです。

私の例をお話ししましょう。

私が、勤めていた外資系ハンバーガーレストランチェーンの当時の上司は、いつもこのオープンクエスチョンをされていました。

「松下さん、私が今話した内容を、どの様に解釈しましたか?」

さすがに、こう言う質問には「はい、いいえ」という単純な返答で返すわけには参りません。

「私は、○○を○○という風に理解しました。」こんな感じです。


私の解釈が、上司の期待通りならば良し。

私の解釈が、上司の期待通りではなかったり、少し浅かったりする場合は、上司は、もう一度、説明を言い換えたり、別の例を使って説明するなどの補足をして下さいました。


実際に、もし「はい、いいえ」だけで、次に進んでいたら、大変な誤解をしたままだった、と言うことはしょっちゅうでした。


私達は、「わかりましたか?」って、本当に良く使います。日常的に使います。

しかし、「わかりましたか?」では、何がどう解ったのか?全然判らないのです。


相手の立場に立つ為に、もっと相手を詳しくする為に、たくさんの質問をしなくてはなりません。

そう言うときに使う質問形式は、オープンクエスチョン、つまり「相手の考えを引き出す質問」なのです。


「はい、いいえ」で答えられる質問ばかりして、「はい」と返ってきたことに対して、安心していたら、大変なことになっちゃうかも知れませんよ~

気をつけましょう!

「わかりましたか?」



ではなく・・・

「今日の話。あなたはどの様に理解しましたか?」


いつもお読み頂きありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。こちらのアイコンをクリックして応援よろしくお願いします!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

人気ブログランキングへ


人材・教育業 ブログランキングへ


応援、ありがとうございました!


「相手軸コーチ:松下雅憲」への講演依頼・セミナー依頼・コンサルティング相談につきましては、

こちらへ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.peopleandplace.jp/


「相手軸コーチ:松下雅憲」って、どんな人?を知りたい方は、AllAbout Profile

こちらへ

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://profile.ne.jp/pf/peopleandplace-matsushita/

このコラムに類似したコラム

「相手軸な話」⑮野球場でビールを1試合に10万円売る 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/03/09 06:53)

「相手軸な話」㉖ひとりの問題は店全体として考える 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/03/20 05:53)

「相手軸な話」㉒会議で最後の美味しい所を持って行く人 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/03/16 05:41)

「相手軸な話」⑱「は」と「も」で大違い! 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/03/12 05:43)

いよいよ本日9日まで!紀伊國屋協賛キャンペーン開催中! 松下 雅憲 - 店長育成・販売促進ナビゲーター(2013/03/09 07:06)