中立で最適な保険選びしてくれるのは本当か?? その2 - 保険の見直し - 専門家プロファイル

アネシスプランニング株式会社 代表取締役
東京都
お金と住まいの専門家
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

中立で最適な保険選びしてくれるのは本当か?? その2

- good

  1. マネー
  2. 保険設計・保険見直し
  3. 保険の見直し
正しい保険選びとは?

今回は保険の値段について。



(写真は宝島社さん出版の書籍)


私たちの身の回りにある多くの商品。

コンビニに行けば何でも売っている。


コンビニで売っているものは食品などさまざま。

例えば、食パン。

有名大手メーカーの食パンはどこで買っても同じか?


実際には同じではないことは皆さんご存知。

Aスーパーで1斤150円。

Bスーパーでは140円。


値段が違っても味や枚数など、食パン本来の価値は変わらない。


だから、安いお店で買う人が多い。


保険はどうだろう?


損害保険。

事故や火事などの万一に備えるもの。

概ね各社保険料は同じぐらいだ。


ところが生命保険は違う。

医療保険やがん保険から死亡保険。

各社いろいろな商品がある。


しかし、商品の中身はよく見れば、どこもそれほど変わりはない。

なのに保険料、つまり、価格は大幅に異なる。

しかも、先ほどの買う店によって価格差がある食パンの比じゃない。


例えば、死亡保険。

条件を同じにして各社の保険料を比べるとよくわかる。


今、話題のネット生保の保険料を1とすれば、1.5倍から2倍が多い。

なぜ、こんなに差があるのか?


これは、保険料の内訳が異なるからだ。

保険料は純保険料と付加保険料に分かれる。


純保険料はいわゆる商品の原価。

これは、各社ともほぼ同じになるはずだ。

平均余命などを加味しての保険料算出をしてるから、

同じになるのは当然のこと。


ところが、付加保険料は、簡単に言えば、各社の経費や

利益分を保険料として換算している。


これが、同じ商品でも価格が大幅に異なる理由だ。

ここには、保険会社の社員の給与や保険代理店の手数料も付加されている。


だから、A社では8万、B社では7.5万、C社では4万といった価格差が出る。


この中でも、いわゆる乗合の保険代理店は各社の保険を売っている。

当然、保険料も把握できる。

そのため、代理店にとって手数料の高い商品を勧めるのはしごく当然。


また、30数社の保険商品の内容すべては把握できない。

1社の商品を把握するだけでも大変だし、各社のシステムも違い無理がある。


中立的にアドバイスするという保険代理店。

しかし、一定の保険会社の商品しか販売していないと言われても仕方ない。


本当に中立性を保つには、ある意味、付加保険料を開示して販売することしかないだろう。

ようやく、ここに来て監督庁もこうした方向に動きそうだ。


ショップなどで選んでもらった保険は、本当に中立性なものか?

自身のニーズにあっているのか?


こうした背景をよく理解して保険加入をしたいものだ…



■生命保険の出張個別相談はこちら

http://profile.ne.jp/s/s-3591/  

 


■アネシスプランニング(株)

電話:03-6202-7622

メール:info@anesisplan.co.jo



カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「正しい保険選びとは?」のコラム

このコラムに類似したコラム

保険の見直しって保険だけですか? 井浪 啓之 - 保険アドバイザー(2014/06/25 14:47)

保険会社や保険ショップなどから提案された生命保険をプロが診断! 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2014/01/21 12:00)

4月以降の生命保険料は値上がりする?? 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2013/03/17 11:00)

勧められた生命保険 契約すべきか?? 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2013/03/13 13:00)

中立で最適な保険選びしてくれるのは本当か?? 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2012/10/17 01:44)