小学生の英語 発声編3 アクセント - 民事事件 - 専門家プロファイル

菊地総合法律事務所 代表弁護士
弁護士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:民事家事・生活トラブル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

小学生の英語 発声編3 アクセント

- good

  1. 暮らしと法律
  2. 民事家事・生活トラブル
  3. 民事事件
英語

 アクセントには、方言という意味もありますが、ここではストレス(強調)を考えます。英語では、大事な箇所を大きな声で長く発音します。単語でも、文章でも同じです。

 文章の場合は、リズムが、より重要となります。強、弱、強、弱、あるいは弱、強、弱、強とリズムをつけて話します。とても音楽的です。

 強く発音する言葉は、内容語といわれる言葉です。例えば、名詞、動詞、形容詞、副詞、疑問詞などです。

 大事なことは、強と強との間隔がほぼ同じということです。間に言葉がいくつあっても同じです。それで、間にある言葉の母音が弱形化したり、言葉と言葉がくっついたりします。これらは、慣れるしかありません。

 What time is it now? をどのように発音するか。掘った芋いじるな、と言うと、一番通じるという笑い話があります。リズムの重要性を訴えるという意味では、半分以上、真実です。

 これに対して、日本語は、外国人には、タッ、タッ、タッ、タッと、機関銃のように、あるいは兵隊さんの行進のように、平坦に聞こえるそうです。

 漫才師のパックンは、とても上手に日本語を使いこなしますが、あと少しやることが残っているとしたら、この日本語のリズムでしょうか。私に任せてくれたら、私は、パックンの日本語を、より日本人らしくする自信があります。

 しかし、英語なまりを少し残しているのは、彼の営業政策なのかも知れません。

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(弁護士)
菊地総合法律事務所 代表弁護士

依頼人の法的権利を実現する─それが私どもの願いです

全国各地の相続、不動産、同族会社の案件を中心に幅広く、新都心さいたま市を拠点として、永年にわたり多数手懸け解決しています。企業法務や病院・医院、寺社の法務にも精通しております。遺留分減殺請求、株式買取請求、為替デリバティブに実績があります。

カテゴリ 「英語」のコラム

このコラムに類似したコラム

小学生の英語 発声編5 舌の配置 大塚 嘉一 - 弁護士(2012/12/10 08:21)

小学生の英語 発声編4 イントネーション 大塚 嘉一 - 弁護士(2012/12/09 15:45)

小学生の英語 発声編1 喉からストレートに声を出す 大塚 嘉一 - 弁護士(2012/12/05 16:13)

小学生の英語 発音編3 紛らわしい子音の続き 大塚 嘉一 - 弁護士(2012/12/04 16:12)