塾長が、独学でやってきたからこそ。 - 子供の教育・受験全般 - 専門家プロファイル

坪内 康将
独学指導者 
愛知県
塾講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:子供の教育・受験

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)
大澤 眞知子
(カナダ留学・クリティカルシンキング専門家)

閲覧数順 2024年04月23日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

塾長が、独学でやってきたからこそ。

- good

  1. 育児・教育
  2. 子供の教育・受験
  3. 子供の教育・受験全般

私は、学生時代も、起業してからも「独学」でここまで進んできました。



学生時代は、塾や家庭教師を一切使うこともありませんでした。様々な参考書、問題集を探し、方法を試行錯誤して現役で合格しました。



そして、起業する際には多くの書籍を読みました。

手続きの本、経営の本、社長としての本などなど・・・。


もちろん、塾屋の授業システムはすべてオリジナルであり、チラシ作り、教室作りにおいても自分で考えて行ってきました。



もしも、私自身が学生時代に、先生・塾に依存し、社会人になっても会社の上司にピッタリついて、会社のシステムをそのまま使って起業していたら、きっと「独学が大事だ!」「独学を教えるぞ!」と言っても、上辺だけのものになっているでしょう。



私自身が独学でやってきて、今もそうしているかたこそ、できた塾なのです。



そのため、書籍や大手塾にはない「独自の視点」がたくさん身につきました。



少し前のブログ記事で「教育熱心かどうか」の違いについてもそうです。あれはどこかで学んだものではありません。自分で保護者の方を何十・何百と見て聞いてきたからこそ気づいたものです。



だから、多くの学生、多くの保護者の方は、塾屋の「独学」が持っているノウハウ、考え方をほとんど「知らない」状態です。



つまり

「独学ができない」のではなく「独学を知らない」

のです。



・うちの子は、自分で勉強しないのよ。


・勉強のしかたがわからないんだと思います。


と、保護者の方はおっしゃいますが、実は保護者の方自身も「一人で理解していく勉強」のノウハウがあるわけではないので、それを教えようがないのです。


だから、家でアドバイスをすると、どうしても「3時間やりなさい」「毎日学校の復習をしなさい」という抽象的なものになってしまいます。


そして、最後には「やる気を出せ!」という精神論になり、お子様も話を聞かなくなってしまいます。



今までの教育では、「一人でできる子を育てる」ということはできませんでした。


一人でできる子は最初から一人でできる。

一人でできない子はずっと先生や塾に依存する。


しかし、これからは独学指導によって

「一人でできる子になる」という子が増えてくるでしょう


成績が悪い、今まで人に頼ってきた生徒が半年・1年と学んでいくと、驚くぐらい「自分一人で」解決していきます。


よくチラシで見かける「勉強のやり方から教えます!」とは、一線を画しています。

早く塾屋が有名になって、皆さんに「違い」がわかってもらえるよう努力しなくては!と思っています。


「独学」という言葉を使っているのは、本当に「学問」だと思っているからです。

社会学、経済学、心理学と同じように、1つの学問と言えるくらい、深く理論的なものがたくさんあります。


いずれ、学問として独学の本を出したいです。

このコラムに類似したコラム

「答えは、立派な参考書であり先生である」 坪内 康将 - 塾講師(2012/10/26 19:28)

向き合って感じた「悩み」を大切にしてください 坪内 康将 - 塾講師(2013/10/26 16:49)

お子様の勉強時間【量】を褒めてはいけません 坪内 康将 - 塾講師(2013/09/11 23:16)