- 長谷川 進
- 神奈川県
- 経営コンサルタント
-
080-5450-9751
対象:経営コンサルティング
- 戸村 智憲
- (経営コンサルタント ジャーナリスト 講師)
- 荒井 信雄
- (起業コンサルタント)
中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日はITビジネスについてのお話です。
システム開発、システム運用、パッケージ導入、サーバー設定など、ITビジネスと一言で言っても、その内容は様々。
さらに、スキル領域の違い、スキルレベルの違い、得意とする業界の違い、対応できる開発フェーズの違い、元請けや下請けなど会社としてのポジションの違いなど、細かく見ていけば、ビジネスの内容は企業によって千差万別でしょう。
ただ原理原則としていえることは、リスクとリターンは表裏一体の関係にあるということ。
ITビジネスにおいても、リターンを求めればリスクが伴います。
業績を向上したい、成長戦略を実現したい、下請けから脱却したい。当然リスクを伴います。
リターンばかりに目を向けてリスクから目をそらすことほど、企業経営として危険なことはありませんから。
横浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ
このコラムの執筆専門家
- 長谷川 進
- (神奈川県 / 経営コンサルタント)
新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり
日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。
「IT化」のコラム
ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)
ネットの無駄(2021/11/22 10:11)
経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)
ITビジネスの経営に関する話(2021/10/04 11:10)
デジタル環境変化に関する意識調査(2021/06/21 11:06)
このコラムに類似したコラム
IT投資の是非の判断 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2012/06/12 07:22)
システム導入は自社開発かパッケージ利用か 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/01/29 10:32)
情報システムも裏方が重要 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2012/11/09 10:18)
IT企業の訴求ポイント 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2012/08/30 14:36)
ファーストサーバデータ障害続報 情報漏洩の可能性 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2012/07/03 09:50)