単なる数合わせの人材にならないようにしよう! - 各種の人材育成 - 専門家プロファイル

株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
研修講師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

単なる数合わせの人材にならないようにしよう!

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 各種の人材育成
プロとして生きる! キャリアを磨こう

先日、ある会議に出席しました。
いつもは税制を検討するような、会議です。

今回は、事業を承継するために、日本に必要な税制についてで、
制度そのものには、ある程度の納得をしたのですが・・・

この制度を運用するためには、
事業を継いでから5年間、雇用を80%維持すること
という内容がありました。

その内容について、出席者と講師の間におけるやりとりに、
とてもがっかりしました。

なぜ80%の維持なのか?
事業を承継する時には、いろいろな角度から
経営を見直すチャンスが訪れます。

特に、事業改革や革新を考えれば、
当然、必要な人材像や人数が変わります。
大きく人材・人員を変えることを想定しておく必要があります。

事業縮小を考えるなら、80%の雇用の維持は、現実的ではありません。

講師曰く、事業承継時において、人員を整理する必要があるなら、
高い報酬を得るベテランの社員を整理して、
その報酬分、若い社員を雇いいれれば、
数は増えるし、報酬は減るので良いのではないか?
とのこと。

胸が悪くなりそうな意見です。
人の価値を知らない、素人の考え方です。
80%の雇用維持は、
単なる数合わせでしか考えていないことが明白でした。

何か新しい仕組みを考えるのなら、
その道のプロフェッショナルを入れたチームで検討しない限り、
公平なものはできないことを実感しました。

ところで、わたしたちはプロの誇りとし、
少なくとも、数合わせの人材を育てないようにと、
久しぶりに、イラっとしたなかで、心に誓いました。

更に。事業承継のご相談をたくさんいただきますが、
いろんな角度から相談業務を全うし、
事業を継ぐことは、苦労や困難だけでなく、
楽しみがあり、喜びがあり、幸せであることを
実感していただけるようにしたいと、心に強く決心しました。





カテゴリ このコラムの執筆専門家

(研修講師)
株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役

実践型研修で、結果が即・行動に現れます

ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。

カテゴリ 「プロとして生きる! キャリアを磨こう」のコラム

このコラムに類似したコラム

流れを意識したコミュニケーション 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2014/02/24 06:34)

「教えを乞うこと」がうまい人 小笠原 隆夫 - 経営コンサルタント(2023/04/19 20:59)

基本は大きく変わらない 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/06/10 10:21)

会議 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/10/01 09:56)

【IT人材育成】無料経営相談会のお知らせ 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2018/02/14 10:08)