- 河野 英仁
- 河野特許事務所 弁理士
- 弁理士
対象:特許・商標・著作権
- 河野 英仁
- (弁理士)
- 河野 英仁
- (弁理士)
◆セミナーのご案内
最新 中国特許出願のポイント
拒絶対応・補正の実務
~交渉と訴訟と対抗手段~
iPad商標について約48億円を中国企業に支払うことで解決したApple社ですが、今度はiPhone搭載のアプリが特許権を
侵害するとして上海の中国企業に提訴されました。知的財産権訴訟第1審受理件数は年間約6万件、特許訴訟は約7,800
件と毎年その件数は急増しています。特許、実用新案、意匠及び商標の全てにおいて世界一の出願件数となった知財大国
中国においては、今後もこの傾向が続くことが予想されます。このように日本企業が中国で特許訴訟に巻き込まれるリスク
は確実に高まっているものの、中国特許訴訟リスクは、中国特許制度を適切に理解し、事前に十分な対策を講じておくこと
で十分に低減することが可能です。 今回のセミナーでは中国特許権利化実務及び訴訟実務に精通した講師が、中国での
有効な権利化手法、実用新案特許権を含めた他社特許対策、中国企業の考え方、訴訟に直面した場合の交渉及び訴訟ノ
ウハウ等を初心者の方にも分かり易く解説致します。中国特許システムは猛烈な勢いで進化しています。さらにセミナーでは
注目すべき最新判決及び動き始めた第4次専利法改正の動向についても解説致します。是非、この機会に多数のご参加を
お待ちしております。
開催日時:2012年10月5日(金) 午前10時00~午後4時00
会 場:大江ビル13階 第6会議室(大阪)
主 催:財団法人 経済産業調査会 近畿本部
講 師:弁理士 河野 英仁
詳細はhttp://www.chosakai-kinki.jp/d_seminar/d_121005/d_121005.html
このコラムに類似したコラム
セミナーのご案内(中国特許の調べ方、書き方/中国商標法改正のポイント) 河野 英仁 - 弁理士(2014/03/04 14:00)
セミナーのご案内(中国最新事情と中国特許実務) 河野 英仁 - 弁理士(2014/05/02 11:00)
セミナーのご案内(中国最新事情と中国特許実務) 河野 英仁 - 弁理士(2014/05/23 11:00)
早わかり中国特許:第46回 均等論の主張と禁反言 河野 英仁 - 弁理士(2015/02/27 11:00)
中国特許判例紹介(38):引用式並列独立請求項の技術的範囲解釈(第2回) 河野 英仁 - 弁理士(2015/01/23 11:00)