【最強ビジネスモデル】製品開発のニセ科学。 - 新規事業・事業拡大全般 - 専門家プロファイル

星 寿美
プラウドフォスター株式会社 代表取締役
東京都
経営コンサルタント
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

【最強ビジネスモデル】製品開発のニセ科学。

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 新規事業・事業拡大
  3. 新規事業・事業拡大全般
 【最強ビジネスモデル】  2012.06.13 No.0395
===========================

リーン・スタートアップ
ムダのない起業プロセスでイノベーションを生みだす
エリック・リース(著)
伊藤 穣一(MITメディアラボ所長)(解説)
井口 耕二(翻訳)
日経BP社(2012/4/12)

の中で、共感したクダリをシェア。

 イノベーションは必ずビジョンから始まる。
 大事なのは、その次にどうなるか、だ。

 ビジョンの構成要素を一つずつ
 実験にかけるのではなく、
 自分たちのビジョンに都合のよいデータを選んで
 成功劇場に酔うイノベーションチームが多すぎる。

 いや、それどころか
 ステルスモードに留まってデータのない
 ゾーンを作り、顧客のフィードバックや
 外部の責任などを一切なくした
 果てしない「実験」を進めることもある。

 全体的な尺度のグラフで因果関係を
 説明しようとするのはニセ科学だ。
 提出された因果関係が正しいと
 分かる訳がないからだ。

 失敗したが学びもあったと言い訳するのも
 ニセ科学だ。

 どこかのサイクルで学びがあったのなら、
 それは次のサイクルで検証による学びへと
 一歩進めるべきだ。

 顧客の行動モデルを作り、その行動を
 製品やサービスで少しづつ変えられると示して
 はじめて、ビジョンの妥当性を
 本当に示せたことになる。

このクダリは
いつもチームの間で話していた事を
切り口と表現を変えていい表していたので
嬉しく思い、シェアした。

一般的には、
相関関係と因果関係を
一緒くたにして検証する人も多いし、
耳障りのいい言葉でまとめて
考えている振りをする人も多い。

しかし、本当にビジョンにフォーカスし
目的のために考えるなら
問題や関係を、切り離し論理的に考えることが
スタンダードになるし、言い訳を
する必要もなくなると私は考えている。

___________________________
■今日のまとめ

・イノベーションは必ずビジョンから始まる。
 大事なのは、その次にどうなるか。

・顧客の行動モデルを作り、その行動を
 製品やサービスで少しづつ変えられると示して
 はじめて、ビジョンの妥当性を
 本当に示せたことになる。

---------------------------

このコラムに類似したコラム

【最幸ビジネスモデル】社会には雰囲気がある。 星 寿美 - 経営コンサルタント(2013/12/10 09:23)

【最強ビジネスモデル】無用な遠回りをしない方法。 星 寿美 - 経営コンサルタント(2012/08/09 15:14)

【最強ビジネスモデル】我がままに生きる。 星 寿美 - 経営コンサルタント(2012/05/16 14:32)

【最幸ビジネスモデル】季節があるようにタイミングもある。 星 寿美 - 経営コンサルタント(2013/11/25 10:25)

【最幸ビジネスモデル】ひっかかりがない状態とは。 星 寿美 - 経営コンサルタント(2013/11/19 18:40)