薪ストーブの危険性 その2 - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

鈴木 克彦
株式会社マクス 代表取締役
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

薪ストーブの危険性 その2

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
住宅に関する最新情報 薪ストーブ
前回に引き続き、薪ストーブの危険性のお話しです。
正しい知識で、薪ストーブライフをエンジョイしましょう!


では、続きで、一酸化炭素中毒のお話しです。

薪が燃焼すると、二酸化炭素が排出されますが、不完全燃焼を起こすと、一酸化炭素が発生します。

しかしながら、数万円の中国製のストーブ等と違い、法律基準の厳しい欧米産の薪ストーブメーカーは、各社とも厳しい気密基準を設けており、ふた(薪投入口)を閉めた状態の気密性は極めて高く、室内に一酸化炭素が排出される危険性は、まず無いはずです。

また、ふたが開いている場合は、空気の流入量が多く、不完全燃焼を起こすこと自体が無い事と、「燃焼した暖かい空気は上に昇り、冷たい空気をしたから吸い込む」といういわゆる''「煙突効果」''によって、室内に薪ストーブ内部の空気が逆流することはあり得ないと思います。


実際、蓋を開けて炎を眺めるのも、とっても素敵です。

※ただし、この場合、空気の流入が増し、すごい勢いで燃える事があるのと、二次燃焼を起こしにくいので燃焼効率が下がる(つまり薪を多く使う)事を知っておきましょう。


続きは、「薪ストーブの危険性 その3」で。