ほぐせばOK? - マッサージ・手技療法全般 - 専門家プロファイル

曽我 武史
TKC BODY DESIGN アスレティックトレーナー(鍼灸マッサージ師)
東京都
あん摩マッサージ指圧師

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

檜垣 暁子
(カイロプラクティック理学士)

閲覧数順 2024年04月17日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

からだが動きにくいと凝っている!?


と思いますよね


一般的には、筋肉の柔軟性がなくなり凝りという現象から痛みや違和感を感じ始めます。


そして、この対象方は、ほぐしてあげることです。


方法はさまざまです。


マッサージや鍼、カイロなどいろんな手技テクニックもあります。


もちろん運動することでほぐれることもあります。


やり方には好みもあると思います。


しかし、筋肉がほぐれても症状が改善しないことがあります。


それは、関節や軟部組織の問題がある場合です。


アスリート達も、ほぐすということでからだがほぐれて楽(精神的にも)になります。


アスリートは動けることで競技パフォーマンス最大限発揮します。


しかし、ここで時々、大きな勘違い(錯覚)が起こることがあります。


それは、


ほぐれれば楽なる=良いパフォーマンスが発揮できる!?



これは非常に微妙なところです。



とくに身体の能力がダイレクトに競技パフォーマンスに影響ができてしまう

陸上競技などでは、適度な筋肉の張り感と動きやすいといと身体を操る反応が重要となります。


実は、ほぐしすぎてしまうとこの反応が鈍くなる事があります。


ほぐしすぎ


これは、トレーナー自身が最も注意しなくてはいけないことです。



ほぐれてしまったものは、何かしらの刺激が入れば筋肉が張ってくることは可能です。


しかし、どれくらいの負荷をかければ良い状態まで来るのかは人それぞれです。


ほぼ選手自身の感覚に頼らなくてはいけません。


大事な試合であればある程、この感覚が重要となります。


アスリートは、この感覚をどうやって作り上げていけるかがカギとなります。


今まで積み重ねてきたトレーニングの成果を試合で発揮するために、トレーナーにどこまで頼るか。


TKC BODY DESIGN

http://www.tkc-bodydesign.com


このコラムに類似したコラム

トレーナーは、どうやって学ぶ 曽我 武史 - あん摩マッサージ指圧師(2012/07/13 22:24)

試合に向けて(陸上競技) 曽我 武史 - あん摩マッサージ指圧師(2012/06/06 09:49)

アスリートを支える仕事 曽我 武史 - あん摩マッサージ指圧師(2012/07/11 14:25)

NESTA 講師 足について 曽我 武史 - あん摩マッサージ指圧師(2012/07/10 00:22)

これまでを振り返る3 曽我 武史 - あん摩マッサージ指圧師(2012/07/04 22:53)