儲かるためのIT活用 - 経営戦略・事業ビジョン - 専門家プロファイル

神奈川県
経営コンサルタント
080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:経営コンサルティング

寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
寺崎 芳紀
寺崎 芳紀
(経営コンサルタント)
荒井 信雄
(起業コンサルタント)

閲覧数順 2025年01月20日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

儲かるためのIT活用

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 経営コンサルティング
  3. 経営戦略・事業ビジョン
IT化

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。
今日はIT活用についてのお話です。

儲かるためのIT活用。私は、この言葉を昔からよく使っています。

意味はその名の通り、「儲かるためにITを活用しましょう」ということ。

もう少し具体的に言うと、「中長期的な利益向上のためにITを活用しましょう」ということ。

この言葉は、企業規模や業種を問わず全ての企業に当てはまると思っています。

中長期的な利益向上のためということであれば、売上向上とコスト削減双方の視点から議論することになるわけですが、IT活用においては、この視点からの議論が不足しているケースが非常に多いものです。

というよりも、そもそもこの視点からの議論がほとんど行われていないことも少なくありません。

流行りのIT用語に流され、何となくIT活用をしている企業は要注意です。当然インターネット活用においても、この考え方は当てはまります。

中小企業経営者の皆様、御社は儲かるためにITを活用していますか。

浜で働く中小企業診断士長谷川進のブログ

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(神奈川県 / 経営コンサルタント)

新規事業成功の鍵は、リスクヘッジを考えた事業戦略策定にあり

日本アイ・ビー・エム在籍時の15年間に多数のITプロジェクトに参画しました。その経験から、「新規事業が失敗する場合の多くは、構想段階に問題がある」と考え、リスクヘッジを根底においた事業戦略の策定、プランニングを行っております。

080-5450-9751
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「IT化」のコラム

ごくごく当たり前の結論(2021/12/21 11:12)

ネットの無駄(2021/11/22 10:11)

経営の視点とITの視点(2021/10/19 10:10)

このコラムに類似したコラム

中小企業経営者がIT投資について真剣に考える時期に来ている 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2013/06/13 07:14)

IT投資はそれなりのお金がかかるのだから 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2012/05/24 09:57)

【IT活用・インターネット活用】無料経営相談会のお知らせ 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2012/02/10 07:55)

中小企業のIT活用において忘れ去られていること 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2012/01/12 07:56)

【IT活用・インターネット活用】無料経営相談会のお知らせ 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2011/10/06 09:24)