●【「お金=収入」と「しあわせ」】 - 人材育成全般 - 専門家プロファイル

鴫原 弘子
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:人材育成

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

●【「お金=収入」と「しあわせ」】

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 人材育成
  3. 人材育成全般
●大人力〜魂の鍛錬!
こんにちは、しぎはらです。

映画「ALWAYS 続・三丁目の夕日」 が大人気だ。
動員数も200万人を突破。
この映画、昭和を生きた人々の「幸福の価値感」が
「表情・会話や・情景・音」からも心地よく伝わってくる。

●「昭和の人々が夢見た未来=平成の現代」
日本人は本当に幸福になったのだろうか?

日本の高度成長の影で
かつての「ALWAYS 続・三丁目の夕日」の時代を
誠実に生きてきた人々が「ワーキングプワー」に落ちこぼれていく。

「拝金主義」の時代がもたらした「幸福を装った不幸」に
人々が気づき始めているのではないだろうか?

「家計のやりくり」・「足りない収入」。
しかし、それは「貧困」から生まれるものではなく
「更なる贅沢への欲望」が生み出す幻想でもあるような気がしている。

TVのニュースや番組を見ながらの義母の口癖は

「こんなに贅沢な世の中で、「お金が無い」とは間違いなのよ。
あることへの感謝を忘れて欲張りになってしまったのね。
そして、人とて一番大切な事も忘れかけない?」

第2次世界大戦のさなかを生き抜いた義母ならでは意見。
でも、その言葉を聞く度に、身が引き締まる想いがする。

●「求めない」:加島 祥造 著(小学館)
という本が売れている。

今この本が売れている理由は
人々が「お金では買えない価値=幸福の意味」を
真剣に問い始めた日本人の心情が
共感として投影されているからではないだろうか?

日本人があたり前のように受けてきた生活の水準。
それを逆行させるのは不可能だと思う。
だが、自身のあり方を問い直す事は出来るはずだ。

未来をになう娘と共に
「お金と真の幸福」のバランスについて語りあおうと思う。