
- 豊田 健一
- 一般社団法人 組織内コミュニケーション協会 専務理事 兼 『月刊総務』編集長
- 広報コンサルタント
対象:広報・PR・IR
- 中村 英俊
- (広報コンサルタント)
- 中村 英俊
- (広報コンサルタント)
先日、ある企業に訪問
最近社内報を創刊して、現在三号目を制作中
責任者の方に、社内報の制作スタンスをお聞きした
とにかく、読者を大切にしている
迷ったら、読者の視点に立ち判断している
原稿は書いてもらえのではなく、取材しに行く
一号目を発行後、編集部で反省会
どうも読みにくい・・・
そこで、各人で読みやすいと思われる雑誌を持ち寄り、すぐにリニュアル
二号目は格段に読みやすくなっていた
多くの社内報を見てきたが、
デザインまでも内製して、ここまでの出来栄えは初めて
驚くことにPPTで作成
イラストレーターをマスターしたら、
外注したのと同様の出来栄えになること請け合い
読者である社員の現場に足を運び
常に読者目線での編集、そして改良
そのスタンスさえ堅持できていれば、
アウトソーサーがつかなくても、全く問題ないと感じた、企業訪問であった
このコラムに類似したコラム
記事のようなリリースは効果的? 中村 英俊 - 広報コンサルタント(2013/04/10 12:33)
説明できない言葉は使わない 中村 英俊 - 広報コンサルタント(2013/02/27 12:49)
リリースは詰め込んではダメ 中村 英俊 - 広報コンサルタント(2012/05/25 12:39)
社内報でFSを!? 豊田 健一 - 広報コンサルタント(2012/04/13 22:24)
メディアミックスの進化系 「人のメディア化」 豊田 健一 - 広報コンサルタント(2012/04/03 16:45)