- 須貝 光一郎
- ベスト・コーチングプロ 代表者
- ビジネスコーチ、経営者コーチ
対象:仕事・職場
- 須貝 光一郎
- (ビジネスコーチ、経営者コーチ)
- 阿江 忠司
- (ビジネスコーチ)
昨日は神田にある中華飲食店に行きました
このお店に行くのは3回目でしたが、相変わらず美味しい
どんな物もボリュームもしっかりあります
友人と話をして食べていましたが、この社長さんが
手が空いたので私達のところに来て話を始めました
元々は中国の人ですでに帰化しているそうです
この方のお店をやっていく理念はいつも来ていただく
お客さんを大事にしてその方々の満足を貰うこととの
ことでした
ですから、とてもリピーターが多くそのお客さんが
また友達や会社の方を連れてくるという方法でお店が
繁盛しています
このお店の常連さんは、いわゆる大手企業の部長さん以上
方々が多く、来店した時にはとても楽しそうに飲み、食べて
行くそうです
その中のある大手建設会社の役員さんが発起人になり
特別な異業種交流会が3日月に1回始まるようになったそうです
その会が、今のお店の発展に繋がり社長は人を大事にすることを
学んだと言っていました
このお店は本当に居心地が良いです
今はもうない、居心地の良い喫茶店の雰囲気も持っているのかな?
ただ自分の存在を確認できる、周りの人を感じることができる
いいですね・・・・・
これからの時代は人の心をもっと大事にしなくてはいけない時代に
なると思います
“こころ”を感じることのできる社会になるといいですね。
このコラムに類似したコラム
31.イニシアティブ(主導性、先見性) 「経営者の立場で」 経営者の心と視点をもち取り組む 佐藤 創紀 - ビジネスコーチ(2013/04/25 17:08)
自分の気持ちを伝える 須貝 光一郎 - ビジネスコーチ、経営者コーチ(2012/02/14 20:23)
企業理念 須貝 光一郎 - ビジネスコーチ、経営者コーチ(2010/07/10 15:51)
御歳暮時期とクリスマス商戦の百貨店 竹間 克比佐 - 転職コンサルタント(2012/11/30 18:07)
企業幹部研修から感じたこと 須貝 光一郎 - ビジネスコーチ、経営者コーチ(2012/05/16 09:56)