
- 平野 直子
- FPオフィス Life&Financial Clinic
- 東京都
- ファイナンシャルプランナー
対象:家計・ライフプラン
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
- 吉野 充巨
- (ファイナンシャルプランナー)
先日のコラムでも触れましたが、
年金の支給開始年齢が68歳に引き上げされることが検討されています。
仮に、65歳からもらえる予定だった人が、
68歳に引き上げられたら・・・
もらえる年金は、どれくらい減るのでしょうか?
年金支給開始年齢引き上げの背景と、
夫婦でどう対処したらいいか、について
All Aboutマネーコラムでご紹介しております。
All Aboutマネー 「ふたりで学ぶマネー術」
『年金支給開始68歳、夫婦の老後はどうなる?』
ライフプランや働き方、老後の資金準備等について
ご夫婦で話し合われるきっかけにしていただけると幸いです☆
FPオフィス Life & Financial Clinic
平野直子
このコラムに類似したコラム
年金『67歳以上から』4割 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2012/07/12 10:20)
年金支給開始年齢引き上げ!? 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2011/10/14 08:00)
FP 快刀乱麻コラム「老後準備資金の必要額をザックリと知る方法」 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2013/11/10 06:00)
老後のライフプランを考える 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2012/01/11 10:00)
豊かな老後の暮らしのために準備しておきたい金はどれくらい? 平野 直子 - ファイナンシャルプランナー(2010/10/29 17:00)