日本らしい家のデザイン~日本人の暮らし - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

サカイデザインネットワーク有限会社 取締役社長
東京都
建築家
03-6379-4831
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

日本らしい家のデザイン~日本人の暮らし

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
住まいづくりの発想 日本らしい家のデザイン

日本の風土にあった「日本らしい家のデザイン」は、街並みを形成するうえでも、私達が快適に暮らすうえでも、とても大切なものだと思います。

こんにちは。 サカイデザインネットワークの酒井です。 冬鳥が飛来しはじめコオロギが鳴き止む10月の今頃を寒露というそうです。 だんだんと秋が深まってきましたね。

日本人の暮らし方は、タタミの生活からテーブルと椅子の生活へと西洋化が定着しましたが、相変わらず玄関で靴を脱ぎ、床の上に座るという、実は世界でもたいへん珍しいこの生活スタイルは、世代に関係なく、ほとんどの方が現在でも継続しているのではないでしょうか? 

家に帰り、靴を脱いだとたんに、心が落ち着きリラックスできる気持ちは、日本人固有の精神文化といっても過言ではないのです。

はるか昔から日本人は家を「聖なる空間」として考える習慣があったそうです。 いくら暮らしが西洋化しても、泥やホコリのついた靴のまま家の中に上がることはどうにも抵抗があるのは、自然に私達の心の中に精神的な伝統文化が生きている証拠なのかもしれません。

初めて日本の家へ訪れる外国人は、玄関の土間か?上がり框の上か?どこで靴を脱げばいいのか戸惑ってしまうそうです。

日本の伝統意匠である「格子」と広々とした「土間」を活かしデザインした玄関ホールは、家に帰ったとき、そこに訪れたときに、とても心が落ち着く効果があります。

 

●写真事例の住宅:八ヶ岳の週末住宅

●新築設計・リフォーム・インテリアコーディネートの無料相談受付中:サカイデザインネットワーク

●日常をお伝えしているブログ:酒井正人Design Diary

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 建築家)
サカイデザインネットワーク有限会社 取締役社長

住む人の手が触れる場所から、建物へ、街へと心地良さを拡げたい

設計手法・デザインの発想は「内側から外側へ」・・・建物という器だけをつくるのではなく、私達が暮らす場である生活空間の細部から生活環境全体のデザインを追求し「心地よさ」をご提案しています。

03-6379-4831
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「住まいづくりの発想」のコラム

このコラムに類似したコラム

3月の玄関デザイン 齋藤 進一 - 建築家(2021/03/02 13:25)

神対応ではなく紙対応 齋藤 進一 - 建築家(2017/05/01 07:00)

リブ格子天井の家 成城学園K-HOUSE足場がとれました 栗原 守 - 建築家(2016/08/09 15:16)

1階のエントランスホール 松永 隆文 - 建築家(2016/07/11 10:38)

アルミルーバー効果 松永 隆文 - 建築家(2015/10/05 12:52)