- 清水 康弘
- 株式会社参創ハウテック 代表取締役社長
- 工務店
対象:新築工事・施工
SE構法の柱脚金物の形状がかわり、それにあわせて弊社オリジナルの断熱カバーを再製作しました。
金属部は熱柱(ヒートブリッジ)になる可能性が高く、結露して腐り始めると耐震性能も著しく減少します。
それを未然に防ぐための、弊社なりの工夫のひとつです。
このあたりは、供給会社のNCNさんが考えることではなく、実際にその工法を使用する工務店に委ねているのです。
今までも弊社オリジナルの断熱カバーは、つくり手の会のメンバーを中心におすそ分けさせて戴いていますが、他の登録店はどのようにしているのでしょうか?
さて明日から夏休みです。
また実家の件などで、北海道へ行ってきます。
*参創ハウテックのfacebook公式ページをバージョンUPしました*
このコラムに類似したコラム
「悲観的な情報と工務店勉強会」 清水 康弘 - 工務店(2012/12/22 15:53)
「完成見学会」 清水 康弘 - 工務店(2013/04/30 13:01)
「納得する家をつくるということ」 清水 康弘 - 工務店(2013/04/20 10:49)
「現場監督が誉められるということ」 清水 康弘 - 工務店(2013/03/21 10:25)
「こんな雑誌にも掲載されました」 清水 康弘 - 工務店(2013/03/18 10:29)