- 小川 正毅
- ありのみ株式会社 代表取締役 ホルン奏者・音楽プロデューサー
- 東京都
- 音楽家・プロデューサー
-
090-9306-2356
対象:楽器レッスン
ベリオ「作品番号獣番」について書く前に、
8月3日に神奈川県横浜市にある「赤レンガ倉庫」の中にあるホールで行われた
「地域創造フェスティバル2011」に少しだけ出演してきましたので、
そのお話を少し。
http://www.yokohama-akarenga.jp/hall_space/calendar1108.html
このページに下の方に少し情報が出ていました。
「地域創造」という財団
で行っている「公共ホール音楽活性化支援事業」。
これは大まかに書きますと
ホールの制作担当の方とアーティストが協力して、ホールと地域が
深くかかわる事業を組み立てていく事業で、
地域創造が派遣してくれる経験豊かなコーディネーター
(ホールのプロデューサーの方が多いようです)が、それを助けてくれる仕組みです。
小川はかつて活動していた「トウキョウ・ウィンズ」という木管五重奏団
(この団体の話もそのうち書きます)で、この事業に参加していたことがあるのですが、
だいたい一定の地域に3~4日滞在して、街の中でのコンサートやクリニック
(講習会など)を数回と、しめくくりのホールでのコンサートを1回、
という感じでなかなかハードな数日間を全国各地で過ごしました。
現在は「協力アーティスト」という形で名前が残っていまして、
少し古い情報ですが
http://www.jafra.or.jp/jinzai/support/25ogawa.php
にプロフィールが掲載されています。
だいたい毎年この時期に全国からホールの方やアーティストが集まって
セミナーやプレゼンを数日間に渡ってやっているのですが、
今年はいつもご一緒しているピアニストの田村緑さん
(CD「動物の謝肉祭」や、毎年1月三鷹でのコンサートなど。
このあとも12月に福岡の直方でご一緒するなど、
色々と一緒にやらせていただいています)のお手伝いとして
サン=サーンスの「動物の謝肉祭」の中から「ぞう」と「終曲」だけを
ピアノ、オーボエ(“風の五重奏団”の池田祐子さん)、ホルンの3人で演奏してきました。
以前に書いた中央区の豊海小学校の例をたくさんのホールの方々に
ご紹介するすることができた、ということになるかと思います。
音楽を聴くだけでなく、動物の絵を描いたり、セリフを考えて
演奏と一緒に発表(コンサートの進行にかかわる)ことで
「児童のコミュニケーション能力の向上を図る」という
かなり先進的な試みです。
また、ホールの皆さんが資料を展示しているコーナーもあり、
久しぶりにお会いした関係者の方々や、初めてお会いしたホールの方から
色々と参考になるお話を聞かせていただくことができました。
もちろん「プレゼン」に出たから依頼がある、という簡単なものではありませんが、
「こういうこともできるのではないか?」と色々と考える機会を与えてくれる
貴重なイベントです。
写真は準備風景です。
もちろんコンサート専用のホールではありませんが、
なかなか趣があって良いところでした。
次回こそはベリオ「作品番号獣番」のお話を書きます。
このコラムの執筆専門家
- 小川 正毅
- (東京都 / 音楽家・プロデューサー)
- ありのみ株式会社 代表取締役 ホルン奏者・音楽プロデューサー
“風の五重奏団”(木管五重奏)のコンサートをプロデュース!
ホルン奏者。風の五重奏団を核としたコンサート等のプロデュース及び演奏(特に文化庁の芸術家派遣事業)が多くなっています。ホルンのレッスンもお受けしていますが、オーケストラの「管分奏」を担当することが多く、ステージで指揮をすることもあります。
「演奏活動」のコラム
中部フィル(2012/11/29 21:11)
「シューベルト、交響曲とオペラ!」(2012/09/21 03:09)
心の故郷たつの「童謡・唱歌」まつり(兵庫県たつの市)(2012/09/21 03:09)
さいたまシティオペラ“こうもり”(2012/09/21 03:09)
文化庁「次代を担う子どもの文化芸術体験事業-派遣事業-」(2012/06/27 01:06)
このコラムに類似したコラム
最近の演奏会から(3) 成澤 利幸 - 音楽家、打楽器奏者(2012/03/28 02:36)
これからの中学校の吹奏楽部と社会教育活動(1) 成澤 利幸 - 音楽家、打楽器奏者(2014/05/13 08:34)
尾形志織ちゃんの演奏会 佐藤 智恵 - 音楽家(2013/04/12 00:41)
最近の愛聴盤から(3) 田部京子と紀尾井シンフォニエッタ東京 成澤 利幸 - 音楽家、打楽器奏者(2013/02/18 10:20)
洋楽との出会い 嘉多山 信 - 音楽家(2013/01/04 09:00)