
- 小川 正毅
- ありのみ株式会社 代表取締役 ホルン奏者・音楽プロデューサー
- 東京都
- 音楽家・プロデューサー
-
090-9306-2356
対象:楽器レッスン
9月4日に東京都三鷹市の三鷹市芸術文化センター“風のホール”で行われたコンサート
沼尻竜典&トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズによる
「三鷹市芸術文化センター・風のホール第58回定期演奏会」
~早熟の天才モーツァルトとメンデルスゾーン名曲集~に出演しました。
このオーケストラは1995年に三鷹市芸術文化センターが開館した際に結成され、
“風のホール”での演奏会を中心に年に4~5回の公演を行っています。
CDも何枚かリリースされています。
小川は結成当初から参加しており、今回はメンデルスゾーンの序曲「真夏の夜の夢」、
モーツァルト「ヴァイオリン協奏曲第3番」(ヴァイオリン:前橋汀子)、
メンデルスゾーンの交響曲第5番「宗教改革」を演奏しました。
「宗教改革」は普段あまり演奏されず、今回初めて演奏しましたが名曲でした。
http://mitaka.jpn.org/ticket/1109040/
このオーケストラはこのあと11月に東京の日生劇場と、滋賀県のびわ湖ホールで
オペラ「ドン・ジョヴァンニ」に出演予定です。
このコラムの執筆専門家

- 小川 正毅
- (東京都 / 音楽家・プロデューサー)
- ありのみ株式会社 代表取締役 ホルン奏者・音楽プロデューサー
“風の五重奏団”(木管五重奏)のコンサートをプロデュース!
ホルン奏者。風の五重奏団を核としたコンサート等のプロデュース及び演奏(特に文化庁の芸術家派遣事業)が多くなっています。ホルンのレッスンもお受けしていますが、オーケストラの「管分奏」を担当することが多く、ステージで指揮をすることもあります。
「演奏活動」のコラム
中部フィル(2012/11/29 21:11)
「シューベルト、交響曲とオペラ!」(2012/09/21 03:09)
心の故郷たつの「童謡・唱歌」まつり(兵庫県たつの市)(2012/09/21 03:09)
さいたまシティオペラ“こうもり”(2012/09/21 03:09)
文化庁「次代を担う子どもの文化芸術体験事業-派遣事業-」(2012/06/27 01:06)
このコラムに類似したコラム
公益財団法人ローランド芸術文化振興財団 佐藤 智恵 - 音楽家(2013/02/06 23:09)
岡山での演奏会から帰京 佐藤 智恵 - 音楽家(2013/01/25 23:21)
トウキョウ・モーツァルトプレーヤーズ 小川 正毅 - 音楽家・プロデューサー(2012/06/27 01:23)
東京電機大学管弦楽団 小川 正毅 - 音楽家・プロデューサー(2011/10/17 20:26)
えいがのはなし (14) COUNT ME IN 魂のリズム 成澤 利幸 - 音楽家、打楽器奏者(2024/04/19 02:17)