- 山道 勉
- 山道勉建築 建築家
- 大分県
- 建築家
対象:住宅設計・構造
「こんなにもたくさんの方々が来てくださったこと、
建て主さんは、地域の方々に愛されているんだなと、つくづく感じました。
そして今建築中のこの家も、
ご家族そして地域の方々に愛され続けるような、そんな家になってほしいです。」
今日、上棟祭に参列された皆様へ、素直な思いで話させていだだいた私の言葉を、
こうして文字にして、このコラムを見にきた方に読んでもらい、
建て主さん主催の、とても良い式だった今日の上棟祭を、
わずかでもいいから感じてもらえたら、
設計者として、監理者として、建築家として、そしてチームとして、とてもうれしく思います。
あらためて、
このような機会を与えてくださった建て主さんをはじめ、
上棟祭に参列された方、また餅まき式に参加された皆様に、
この場を借りて感謝を申し上げます。
「~愛され続ける理由~」をぜひ、
家芽体感会~上棟後のオープンハウス~#2にて、見つけに来てください。
山道勉建築
このコラムに類似したコラム
取材記事『気付かないところを気付かせてくれる建築家』が掲載されました 西島 正樹 - 建築家(2023/08/24 17:01)
世界平和記念聖堂 松永 隆文 - 建築家(2013/11/19 17:55)
【家は買うものではなく創るものです。(5)】「建てた人に聞いてみよう!」その3 奥山 裕生 - 建築家(2013/06/25 09:40)
猫とトップライトとベンチ 三竹 忍 - 建築家(2013/03/05 00:48)
なにもない。からはじまる設計監理 岩間 隆司 - 建築家(2012/10/26 16:28)