住宅ローンは、やっぱり変動金利? - 住宅ローン選び - 専門家プロファイル

大石 泉
イッツアFPオフィス 
ファイナンシャルプランナー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅資金・住宅ローン

前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
前野 稔
前野 稔
(ファイナンシャルプランナー)
岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月26日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

住宅ローンは、やっぱり変動金利?

- good

  1. マネー
  2. 住宅資金・住宅ローン
  3. 住宅ローン選び
破綻しない!?住宅ローン計画

こんにちは。FPの大石泉です。

購入希望の住宅が決まった方からの資金計画相談では、決まって

「固定金利にしようか、それとも変動金利?」と住宅ローンの金利タイプ選びが

ご相談内容の核となってきます。あなたはいかがでしょうか。

昨日、都市銀行の方にお話を伺ったところ、圧倒的に変動金利が多い、とのこと。

民間金融機関の主力商品は、変動金利ですから、そうだろうなぁと思っていると

住宅金融支援機構調べでも、そのような結果が出ていました。

────────────────────────────────

●民間住宅ローン利用者の実態調査

~金利タイプ別利用状況(平成23年3月期)~回答数301件


 (1)「変動型」の利用割合が52.5%に増加(前月47.5%)

 (2)「固定期間選択型」、「全期間固定型」の割合は減少
    「固定期間選択型」の利用割合は、26.6%(前月28.8%)

    「全期間固定型」の利用割合は、20.9%(前月23.7%)

 

金利の動きは誰にもわかりません。

だからといって、安易に決めてはなりません。

変動金利を選択する際は、最悪のシナリオを想定し、覚悟して、返済を開始すべきです。

想定外だったからという理由で返済を免れることはないのです。

変動金利にチャレンジする方へは、自分なりの戦略を持つようにとアドバイスしています。

 

このコラムに類似したコラム

低利ローン『フラット35s』中古住宅に適用 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2011/10/29 09:48)

住宅ローン借り換えのタイミング 伊藤 誠 - ファイナンシャルプランナー(2011/10/19 18:00)

地価、震災後は西高東低 全国平均3.4%下落 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2011/09/29 09:33)

30代 はじめてのマーホームその4<金利タイプ 固定か変動か> 森 久美子 - ファイナンシャルプランナー(2011/09/01 23:00)

1世帯の所得、200万~300万円最多 渡辺 行雄 - ファイナンシャルプランナー(2011/07/30 10:24)