- 竹内 和美
- 株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
- 研修講師
対象:キャリアプラン
- 宇江野 加子
- (キャリアカウンセラー)
- 冨永 のむ子
- (パーソナルコーチ)
自分の人生は、自分のためにある。
なんて、皆さんにお話しをすることが多いものですが、
実は、そのことばを自分で口にするたびに、自分に言い聞かせているのです。
思う通りに生きられる人は、そんなにたくさんいるわけではないでしょう。
経済環境の激変、家族のもたらす様々な問題。予期せぬ健康の障害などなど、想定外のことは起きるものだと
思って構えていられれば、そんなにうろたえることはないのでしょう。
ところが現実的にそんな障害が発生すると、誰かの責任にして、自分がダメージを受けなくて済むように
理由や言い訳を考えてしまいがちです。
自分の人生が上手く行かないとき、だれの顔を思い出しますか?
自分自身の顔が浮かぶこともありますか?
その人に責任を転嫁したら、気持ちは楽になりますか?
自分の人生は、自分のためにある。
もし、誰かに責任を転嫁したくなったら、思いだして、自分に声をかけてみてくださいね。
このコラムの執筆専門家
- 竹内 和美
- (研修講師)
- 株式会社オフィス・ウィズ 代表取締役
実践型研修で、結果が即・行動に現れます
ビジネススキルに不可欠なコミュニケーション力。ますます重要な「聴く力」「話す力」「論理的に考える力」を高める研修はじめ、企業研修の内製化のコンサルティング、人事政策のアドバイスなど、人事に関する総合的なご支援をしています。
「視点を変えて 笑顔で生きよう!」のコラム
苦い経験に恵まれたら、人に恵まれた(2014/11/16 07:11)
今、あなたがなすべきこと(2014/10/23 10:10)
たおやかに生きる(2014/10/14 11:10)
順番を守りましょう(2014/09/14 16:09)
選択肢。ほかにもありませんか?(2014/09/03 12:09)
このコラムに類似したコラム
選択肢が少ないことをどう受け止めますか? 竹内 和美 - 研修講師(2011/03/26 16:00)
苦い経験に恵まれたら、人に恵まれた 竹内 和美 - 研修講師(2014/11/16 07:00)
34.イニシアティブ 基本方針がないと社員は規則にこだわり意図的に無責任な安全地帯に逃げ込む 佐藤 創紀 - ビジネスコーチ(2013/05/20 13:41)
心の殻も 脱皮しましょう 竹内 和美 - 研修講師(2013/02/21 09:25)
リブートはいつでもできるけど、そのための計画を怠らないように 竹内 和美 - 研修講師(2013/01/21 13:31)