
- 中沢 努
- パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー 代表
- 東京都
- コンサルタント・研修講師・講演講師
対象:人材育成
皆さん、誰かに「現在の教育の問題点は何ですか?」と問われたとしたら何と答えますか?
私は「本当は学んでいるのにそれに気づかず、そういう自分に気づいていない(気づこうともしていない)企業/親/学校が多いこと」と答えます。
**************************************************
学校で行われる授業を見学する機会があったので、出かけてみた。
生徒たちは義務教育中の身であり、大学生のようなすれた感じはなく、ある種の純粋さを感じさせる年代だった。
先生が質問し、生徒が手をあげた。
指名された生徒が発言し、質問が終わる。
次々と質問が繰り出され、その度ごとに大勢の生徒が手をあげる。
その中で一度も手をあげない生徒がいた。
私はその生徒に注目し、観察した。
その生徒は自分の中で何かをじっと考えているようだった。
他の生徒の発表を聞き、それを思考のザルに放り込み、自分の手で揺すり、「かんがえる」という作業の純度を高めているように見えた。
ある時はうなずき、ある時は首をかしげ、ある時は天井を仰ぎ見ていた。
そしてある瞬間、その生徒の表情が一変した。
目が丸くなり、口が丸くなった。
そして小さな体全体から光を発したのである。
「あっそうか!」「わかった!」生徒は体全体で無言の叫び声をあげていた。
(出典)http://profile.ne.jp/pf/pensee-tsutomu-nakazawa/c/c-40073/
**************************************************
学びというのは「ああそうか」という気づきであり、心の中で起こる「心的作用」なんです。
だから見えることもあり、見えないこともあるんです。
**************************************************
翻って、いまの学校教育はどうか?
…手をあげる回数や発表の有無で優劣がつき、それ以上のものを見きれていないのではないか?
翻って、いまの家庭における教育の受け止め方はどうか?
…子供が持ち帰ってきたテストの点数が悪いとダメだと思い、いたずらに「ちゃんとやれ」ということに終始しているのではないか?
翻って、いまの企業内教育はどうか?
…お金をかけているのだからその効果を可視化せねばならないと思い込み、その基準から漏れた人を「学んでいない」と見なしていないだろうか?
(中略)
「結果が見えない」ということと「学ぶ/学ばない」ということは別物です。
学ぶという行為は極めて主観的ものであり、個人の内面の奥底で蠢く微細なものであり、本来的には他人がとやかく言うものではないのです。
(出典)上に同じ
**************************************************
もちろん、数値やデータ、客観的指標など、“見える化されたもの”も大切です。
しかし、見えることだけで「分かった」と安心してはいけないのではありませんか?
学びの本質とは「学んだか否かは、本来的には本人しか分からない」という点にあります。
私はこれを「学びの神秘」って呼んでいます。
現在の教育の一番の問題点・・・
それはこのような「学びの神秘」に気づかず/知らず/理解せず、世間に漂う「見えないのだから『学んでいない』と見なして何が悪い」という見方を「本当にそうだろうか?」と疑わず、実際そう思い込み、見えないものを見ようと意志していないことではないか・・・
と思うのです。
(中沢努「<深く考える>序開き」から抜粋)
★研修、講演、コンサルティング・・・承ります★
・メディア掲載、評価口コミ、著書、他 http://www.pensee.co.jp/peculiarity/index.html
・実績と会社概要 http://www.pensee.co.jp/aboutus/index.html
・筆者による資料(総目次)http://www.pensee.co.jp/archive/index.html
最新情報→http://www.facebook.com/PenseeSauvageAndCompany
≪お問い合わせ先≫
パンセ・ソバージュ・アンド・カンパニー(http://www.pensee.co.jp/)
このコラムに類似したコラム
それでどうするの 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2020/01/07 10:30)
コミュニケーションの問題 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/03/06 09:58)
業務を省く 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2019/02/20 09:59)
第一印象 長谷川 進 - 経営コンサルタント(2015/11/12 09:13)
社会人ための人間性回復講座(その3) 中沢 努 - コンサルタント・研修講師・講演講師(2011/06/01 18:00)