ドアの大きさ、カウンターの高さ、棚の位置…
住宅のインテリアの設計では、身体やそれに関係する小物・備品
の寸法を意識しながらすすめると、感覚がつかみやすいです。
フィート(feet:ft)という 長さの単位が、フット(foot:足!)
の複数系であることなど、よくものがたってますね。
私が基準にしてるもののひとつが 服を掛ける ハンガー です。
幅40センチ です。収納関係の奥行寸法など 基準にします。
男子小便器の下端の高さ も そうです。( すみません。)
だいだい 55センチ です。 室内で棚やカウンターの高さ関係
を意識しやすいのです。
住宅のインテリアを考えてる方は
みなさんなりに独自に 基準となるものの寸法を意識してみると
いいと思いますよ。
昨日 ちょっと 相談うけましたので、覚え書き。
このコラムの執筆専門家

- 岩間 隆司
- (東京都 / 建築家)
- 株式会社ソキウス 代表取締役
スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅
都市の厳しい条件のもとでも、住宅や集合住宅を実現させてきました。住宅計画における制約は、生活空間に個性が生まれる、ひとつの契機として、ポジティブにとらえております。
「ものづくりの現場から」のコラム
賃貸部分を持つ都市型住宅の提案(2016/02/19 14:02)
静かな住宅街の狭小地に提案する専用住宅(2015/06/15 15:06)
狭小地での集合住宅計画・木造重層長屋(2015/05/29 11:05)
狭小地での集合住宅計画・スキップ形式の木造長屋(2015/05/10 09:05)
ロースペックな都市型狭小住宅計画(2015/04/20 14:04)
このコラムに類似したコラム
「住宅インテリア究極ガイド2012-2013」が発売!!! 村上 春奈 - 建築家(2012/06/26 12:50)
スプレー式消火器設置用の凹み 栗原 守 - 建築家(2011/05/27 11:22)
4-コ ハウス 山崎 壮一 - 建築家(2011/01/20 10:51)
コンパクトな製作キッチン 山崎 壮一 - 建築家(2010/12/06 11:08)
PDSアーキテクツ 浜田 幸康 - 建築家(2010/08/13 21:43)