どうして?「小さくも儲けて大きく損する!」 - 資産運用・管理 - 専門家プロファイル

FPブレーン株式会社 長期投資専門FP
千葉県
ファイナンシャルプランナー
043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:お金と資産の運用

柴垣 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

どうして?「小さくも儲けて大きく損する!」

- good

  1. マネー
  2. お金と資産の運用
  3. 資産運用・管理
資産運用の失敗とは
資産運用にありがちな失敗は、雑誌の推奨ファンドや金融機関の人気ファンドを購入し「小さくも儲けて大きく損をする」が繰り返されます。

投資信託は株や景気と同じように大きく上下を繰り返します。

現在のように誰でも儲かるように上昇することもあれば、誰でも損をする下落相場が必ず、繰り返し起こります。
値下がり時には、頭で考えている以上の強烈な苦痛を感じます。

私はいつも「想像を絶する苦痛だ」とお話します。

準備(対処方法)がなければ、ほとんどの場合、この苦痛から解放されるために、損をして売却します。

つまり、小さく儲けて大きく損をすることになります。

残念ながら、この場面の正しい対処方法を教えてくれるところはほとんどありません。
また、その影響もあり、日本では資産運用が定着しないと言えます。
現在のように投資ブームの波に乗ってはじめ、下落時には、「資産運用は懲り懲り」と損して引きあげます。
「懲り懲り」といっても、この方法は資産運用ではなく、ギャンブルであることすら気づかないのが現状です。

「貯蓄から投資へ」でなく、「貯蓄でギャンブルを!」ですね。

現在、世界の金融市場でヘッジファンドに対するイメージ低下が良い例です。
「ヘッジファンドはやっぱり恐い!」
ヘッジファンドが恐いのではありませんよねえ。
「何に投資をしているの?」「投資しているお金は誰が使い、どこに流れているのか?」
それを知らないことが恐いんですよね。

89年のバブル時も、99年のITバブル時も、投資ブームに購入し、下落による苦痛から解放するために売却してきました。
バブルにあれだけ「懲り懲り」と言っていた人も、今の投資ブームに刺激され
「今度はあの時と違う」「あの時とはお金の流れが違う」といって、再びギャンブル投資をはじめますが・・

「いつもといっしょですよー!」上がれば下がります!!

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(千葉県 / ファイナンシャルプランナー)
FPブレーン株式会社 長期投資専門FP

「本当に必要な資産運用」。家族のことのように考え、提案します

お客さんごとに異なるライフスタイルやリスク許容度に応じて、オーダーメイドの資産形成サービスを提供しております。資産形成を始めてみたいが、何から手を付けたら良いか解からないという方は、ぜひお気軽にお問い合わせくださいませ。

043-306-5800
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「資産運用の失敗とは」のコラム

いってこい!(2007/10/03 11:10)

誰の資産が殖えるの?(2007/09/04 21:09)

木を見て、森を見ず!(2007/06/07 00:06)