数年前から差し歯の歯茎に金属が見え歯茎の色も変色し
-
(質問)
初めまして。さっそくなんですが先生にご相談です、現在31歳ですが私は10年以上前に歯並びを直す為に
前歯6本をメタルボンドブリッジというのでしょうか、裏側が金属のものです。数年前から歯茎の所に金属が
見え始め歯茎の色もピンクでは無く紫っぽく変色し、歯茎はやせて何だか差し歯の部分だけが出ている感じです。
そこからする臭いも直りません。もうどうしようも無いのかと思っていましたが、差し歯をオールセラミックに変えたら
この悩みは解消できるのでしょうか?自分の歯と同じ色に、自然に、歯茎を見せて笑えるようになりたいのですが、可能でしょうか。
セラミックとジルコニア(←これもセラミック?)はどちらが自然に見えるものなのでしょうか・・できれば早く何とかしたいです。
(回答)
お話だけから推定すると、あなたの歯茎の変色はメタルボンド(セラミッククラウン)の金属の、金属イオンの溶出による変色と思われます。
また、臭いはメタルボンドと歯との間に隙間が出来はじめているのではないでしょうか。
解決法は、金属を用いないオールセラミックスにメタルボンドを変える事です。
メタル素材を使った歯科治療と比較すると、「金属アレルギーのリスクがない」「天然の歯に近い美しさ」以外に、表面が滑らかで汚れにくく細菌の付着が少ない点も大きなメリットといえるでしょう。
セラミックとジルコニア(これもセラミックです)は同じ様な自然感を出すことが出来ますが、ジルコニアセラミックスは金属と同レベルの強度を持つ長所があります。
このコラムの執筆専門家

- 小谷田 仁
- (東京都 / 歯科医師)
- 医療法人社団審美会 青山審美会歯科矯正クリニック
約30年の実績による舌側矯正と審美矯正。質の高い治療に努めます
東京都渋谷区にある、矯正歯科・審美歯科・歯列矯正の専門医です。 特に舌側矯正(裏側矯正)に関しては、開業医としては日本で初めて全面的に臨床に取り入れ症例数4400件以上(1980年1月~2011年1月)を超えています。確かな技術と安心の提供に努めています。
「歯列矯正・噛み合わせQA (症例、原因、費用)」のコラム
10年前 前歯6本をセラミックで治しましたが 内側に入りすぎ 裏側矯正で前歯を下げる事は?(2020/02/14 00:02)
1歳半の娘の歯です ブラッシングのみで虫歯の進行をおさえる?この脱灰はもう絶対に治らない?(2018/06/01 21:06)
幼い頃から歯並びに悩んで 前歯5本神経治療をしセラミック 部分矯正治療は可能? 妊婦でも矯正は可能?(2018/05/18 19:05)
挙式があり前歯だけ部分矯正を考えています、虫歯の治療よりも 矯正を先に進める事は可能?(2018/05/15 19:05)
このホワイトスポットを治すにはどんな治療?料金は?学生です(2016/02/28 03:02)
このコラムに類似したコラム
(写真)前歯の1本だけが差し歯で不自然です 山本 治 - 歯科医師(2015/06/25 00:31)
(写真) 前歯の八重歯について 差し歯か矯正 治療期間は? 山本 治 - 歯科医師(2013/11/06 21:04)
(写真)前歯の出っ歯とすきっ歯に悩んでいます。 山本 治 - 歯科医師(2012/08/30 22:37)
写真) 歯医者で差し歯にしたが、自分の歯との色が違いすぎて目 山本 治 - 歯科医師(2012/05/02 18:47)
前歯2本のすきっ歯を差し歯で直すと歯が大きく見える? 小谷田 仁 - 歯科医師(2012/03/03 21:24)