商標は怖い - 商標 - 専門家プロファイル

峯 唯夫
レガート知財事務所 弁理士
東京都
弁理士

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:特許・商標・著作権

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

商標は怖い

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 特許・商標・著作権
  3. 商標

新しく事業を立ち上げようとしている方々、

皆さん「特許」に興味がありますね。

特許を取得して事業を成功させたいという気持ちがある。

しかし、「商標」は二の次になっている方が多い。

 

事業活動に「商標」(名前)は不可欠です。

モノを売りたい、というとき、必ず「名前」をつけますね。

それが「商標」です。

 

ここからが問題です。

名前を付けるとき、調査をしますか?

商標は、指定商品・指定役務という単位で権利が発生しますが

今、日本では100万件を超す商標が登録されています。

ちょっと思いついた「いい名前」

だから使おう、

ということは危ないですよ。

是非とも、「名前」を決める前には調査をしてください。

特許電子図書館でも簡易な調査は可能です。

http://www.ipdl.inpit.go.jp/homepg.ipdl

 

さて、調査をしたけれど「類似」の商標は登録されていなかったとしましょう。

そして、出願をしないで使用した。

これが危ないのです。

自分が使い始めたときよりも後に他人が出願した場合、

他人に商標登録が認められてしまいます。

そうすると、「商標権侵害」として「使用をやめろ」「損害賠償をよこせ」

というクレームが付くおそれがあります。

 

日本の商標法は「先願主義」といって、先に出願した人を優先します。

私は前から使っていた、と言っても「広く知られて」いなければ認めてもらえません。

 

そのような状況ですから、名前(商標)をおろそかにせず、

しっかりと、登録を受けて頂きたいと思います。

ちなみに「発明(特許)」や「意匠」は、先に商品を販売してしまえば

他人が後から出願しても「おまえは俺の後だ」と対抗することが可能です。

 

 

このコラムに類似したコラム

早わかり中国特許:第46回 均等論の主張と禁反言 河野 英仁 - 弁理士(2015/02/27 11:00)

セミナーのご案内:米国における特許実務・最新事情 河野 英仁 - 弁理士(2014/11/11 11:00)

インド特許法の基礎(第17回)(3)~強制実施権2~ 河野 英仁 - 弁理士(2014/10/31 11:00)