ウェブサイトの構築方針は自社の体力で決める - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

小笠原 宏之
IT・インターネット戦略のオガコムジャパン 代表取締役
千葉県
ITコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年12月09日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ウェブサイトの構築方針は自社の体力で決める

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般
インターネット戦略 ウェブサイト構築・リニューアル

 最近、ウェブサイトの再構築の話が出始めてきています。
 ホームページ公開がブームの様になった2002年から5年当りに
 作られたウェブサイトがとても古臭くなってきたからです。
 
 また、当時は検索エンジン対策や、参照者誘導のテクニックなどが
 貧弱で、最新のウェブサイトには太刀打ちできません。 
 古いサイトを公開していると、却って企業イメージを落としてしまう
 など悪影響も見受けられます。
 現在、インターネットを使わないでビジネスが成り立つ業種は
 多くはありません。
 こうなると、今後一気にウェブサイト再構築がブームになるという
 感触を得ています。
 
 そんな時、注意して頂きたいのが、
 自社に合ったウェブサイトを構築することです。
 
 商品サービス内容、参照者ターゲット、事業方針、スタッフ、
 資金などで全く違うウェブサイトになります。
 定型テンプレートで実績が上がると思ってはいけません。
 競合他社は定型テンプレートで満足しているかもしれませんが、
 同じレベルでは生き残れないのです。
 
 最後にウェブサイトは新鮮野菜と同じと思って下さい。
 見た目が少々不格好でも、みずみずしければお客様は喜んでくれます。
 とても見た目が美しくても、もう食べ飽きてしまえば不味く感じます。
 常に鮮度を保つためにどうしたら良いかが、
 ウェブサイト構築のポイントです。
 
 <ご質問はこちらから:ogas@ogacom.jp

このコラムに類似したコラム

ドロップキャッチにまつわる問題 武本 之近 - Webプロデューサー(2013/08/22 13:05)

46回 印刷会社リスティング広告用 ランディングページ制作 三井 博康 - Webプロデューサー(2012/11/20 08:32)

ホームページ制作リース 詐欺まがいな悪質商法の特徴 Webコンサルタント 営業 採用代行 - ITコンサルタント(2010/06/18 12:26)

書籍・本出版のご案内!最近のSEO対策を見て想う 瀧内 賢 - Webプロデューサー(2017/03/03 16:00)

モバイルファーストSEO書籍発売! 瀧内 賢 - Webプロデューサー(2016/02/18 13:39)