ホームページ制作リース 詐欺まがいな悪質商法の特徴 - ホームページ・Web制作全般 - 専門家プロファイル

Webコンサルタント 営業 採用代行
D-Planning(ホームページ制作 SEO ネットショップ) Webコンサルタント 営業 採用代行
ITコンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:ホームページ・Web制作

三井 博康
三井 博康
(Webプロデューサー)
原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)
原島 洋
(Webプロデューサー)

閲覧数順 2024年04月22日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ホームページ制作リース 詐欺まがいな悪質商法の特徴

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. ホームページ・Web制作
  3. ホームページ・Web制作全般

詐欺まがいなホームページリース商法。

その特徴と傾向を簡単に紹介致します。

  1. まず営業マンの飛び込み訪問かテレアポから始まる
  2. うまい話が多い
    「絶対儲かります!」「必ずYahoo!やGoogleの上位に表示されます」
    → ホームページを作っただけでは儲かりません。検索エンジンの上位表示も、バックリンクや更新頻度、ページの内容と質に依存します。
  3. 最初にリース審査を行う
    「まずホームページ制作の為の審査を行いますので、審査申込書にご記入ください」などといい、リース会社の審査を最初に申し込ませる。
  4. 申し込みを急がせる
    「期間限定のプランが今月末までです!」「今ならお安くなります!」
  5. オプションをやたらと勧めてくる
    業種や業態から考えると必要ないのに、Yahoo!ビジネスエクスプレスや、Google Adwords、Overtureスポンサードサーチなどを積極的に勧める。
    → 確かに有効な手段ではあります。ただし、本来は運用開始後3ヶ月から半年後から始めるべきものです。マーケティング分析ができていないのにどのような方法で広告を打つというのでしょうか?
  6. 申し込みから、ホームページ完成までがやたらと長い
    通常は1ヶ月から2ヶ月あれば完成します。
    → 時は金なり。スタートが遅れればそれだけ機会損失は増え続けます
  7. 更新やメンテナンスに応じない
    1ヶ月5ページまで更新します、などと謳っておきながら更新に応じない。
    たいしたページ量でもないのに、何ヶ月もかかる。
    → リース商法は更新をしないほうが会社が儲かります。頻繁に担当営業が変わるような組織では、確りとしたサポート体制など期待できません

ホームページリース 悪質商法・悪徳商法に対抗
Webコンサルタント リース対策の専門家へご相談ください!

ご相談・お問合わせはこちらから

このコラムに類似したコラム

46回 印刷会社リスティング広告用 ランディングページ制作 三井 博康 - Webプロデューサー(2012/11/20 08:32)

どこの制作会社にホームページを依頼すれば良いのか? 山根 敦広 - Webプロデューサー(2012/09/04 17:46)

自社Webサイトが検索エンジンで表示されない!? 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/11/23 08:00)

簡単チェック。ホームページ診断 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/10/07 09:00)

ウェブサイトの構築方針は自社の体力で決める 小笠原 宏之 - ITコンサルタント(2010/09/03 12:22)