
- 武本 之近
- 株式会社グルコム 代表取締役
- 東京都
- Webプロデューサー
対象:ホームページ・Web制作
- 原島 洋
- (Webプロデューサー)
- 井上 みやび子
- (Webエンジニア)
ホームページを自社で運営したいなら
-
Webサイトの制作は、制作会社。そして納品後の、運営は自社で。
毎月の更新費などの費用をかけたくない。そんな想いから、自社でなるべく運営したい。そんな考えもあると思います。
では、自社で運営するには、最低限、どんなスキルなり、知識が必要でしょうか?
ボクの経験で言わせて頂くと、
・ FTPでの接続、アップロード作業ができる
・ ドリームウィーバーなりのオーサリングソフトでWebサイトをいじったり、作成した事がある
最低限、上記の知識は必要です。
お客様によっては、でも自社で運営したい。と思いますが、結局は、更新費以上の対価を払うことになると思います。
また、上記2項目も最低限の知識ですから、必ずしもWebサイトが健全に運営できるとは限りません。
過去にも書かせて頂きましたが、最低限の更新できる環境がそろっているのであれば、Webサイト制作の企画段階で、
・ 自社で更新する箇所
・ 制作会社で更新する箇所
を取り決めして、Webサイトを制作すると良いと思います。
毎月の更新費も安く、かつ、サイトが健全に保てるかもしれません。
ちなみに、健全とは、コーディング記述、レイアウト、ブラウザ対応、デザインなどです。
丸投げしてくれると本当は嬉しいんですけどね(笑)
企業サイト制作のグルコム
Web制作の新規・リニューアル、日々をつぶやいてます
このコラムに類似したコラム
アクセス数が一過性のものにならない為に「整理」 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/11/10 10:15)
少し気にしてみよう。メールの署名 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/11/01 11:23)
クライアント要望を形にしていく 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/10/29 09:00)
小規模サイトで勝ち抜く 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/10/26 10:16)
企業サイト制作。ブログツールは何を使えばいいの? 武本 之近 - Webプロデューサー(2010/09/13 10:14)