タタミの話 - 戸建てかマンションか - 専門家プロファイル

野城 郁朗
株式会社アスナロデザイン 代表
不動産コンサルタント
専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

タタミの話

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 不動産売買
  3. 戸建てかマンションか
マンションか戸建か

前回、和室の話をしましたので、
続いて、和室「タタミ」の話をしたいと思います。

 
昔の日本家屋であれば、当然、タタミの部屋が主流。
フローリングやカーペットの部屋が珍しいという時代でもありました。
さて、みなさん「タタミ」ってご存知ですか?
当然、知っていますよね。(失礼しました。)

 
では、どんな種類があるかご存知ですか?
タタミは大別すると2つです。

 
・イ草を中心として、畳表もイ草。本畳といわれています。
・発泡スチロール系を心材としたものや、
ハーモニカ状の樹脂(プラダン)を心材とした薄タタミがあります。

 
本格和室を造る場合には、本畳は不可欠。
しかし、現代の住宅は、安価で量産できるタタミが主流です。(後者のタタミ)
でも、一概に「安かろう、悪かろう」ではありません。
今の住宅は高気密でもありますので、自然の草を使用した畳は、
湿気の影響により、ダニなどの害虫の発生原因にもなると言われています。

 
今のタタミは通気性も考えられていることが利点であり、
この通気が、害虫防止、ハウスダストの効果があります。
また、現在は段差解消のバリアフリーが主流ですので、
マンションやツーバイフォー戸建には、厚さの薄いタタミは欠かせません。

 
では、タタミ表に種類があることを知っていますか?
・表面のみイ草を使用している。
・表面も化学繊維を使用している。

 
新築時に少しでもタタミのニオイがすれば、前者です。
タタミの目の色が綺麗に整っていれば化学繊維(化学タタミ)です。
新築時に違和感が感じないのは、化学タタミ。
人工的な素材ですので見た目が綺麗なんですね。
また、表にイ草を使用しているタタミは、
端部の折り返す部分(縁付近)が色あせていることがあります。

 
「新築で、日焼け・・・・!!!」
気分が悪いですよね。
しかし、この色あせは、日焼けではありません。
イ草は、湿地で水中に生える植物ですので、
根元の水に浸かっている部分が色あせているのです。

 
実は、この色あせは、イ草の製品の種類が影響しています。
高価なイ草の丈は長く、標準品は短い。
長いイ草であれば、綺麗な部分だけを表に使えるのですが、
標準品は、短いため、色あせした部分が表面に露出してしまいます。
このために、表面が日焼けしたような印象を受けるのです。

 
イ草のタタミ表を使用している分譲住宅の場合には、
ほとんどが標準品の使用をしていることが多いですね。
(全体的には、化学タタミを使用していることが多いです。)

 
夏場は、タタミにちゃぶ台、スイカ、扇風機。
冬場は、タタミにコタツ。コタツの上にみかん。
そして、ちょっと寝転んで、そのまま寝てしまった・・・。
こんな生活も、たまにはいいかも知れませんね。

このコラムに類似したコラム

2024年 年頭所感 寺岡 孝 - お金と住まいの専門家(2024/01/03 21:00)

【WEBINAR予告】ここだけはチェック!賢い住宅買い替え 虎の巻 藤森 哲也 - 不動産コンサルタント(2020/11/27 11:20)

【Youtube】10分でわかる不動産講座~都会派vs郊外派~ 藤森 哲也 - 不動産コンサルタント(2020/10/13 14:27)

【WEBINAR】不動産会社が言わない5つの本音 藤森 哲也 - 不動産コンサルタント(2020/10/03 13:22)

【Youtube】10分でわかる不動産講座 現地でのチェックポイント~中古住宅編~ 藤森 哲也 - 不動産コンサルタント(2020/09/29 15:17)