- 岩崎 久弥
- けんこうカイロプラクティックセンター オーナー院長
- カイロプラクター
対象:体の不調・各部の痛み
- 奈良 修次
- (鍼灸師 臨床検査技師)
おはようございます。
朝で思い出すのは、朝の第一歩の痛みを訴える患者さんのことです。
ベットから降りて、かかと付近が痛み、少し歩いていると痛みがなくなってくる。そんな症状です。
何が考えるかというと「足底腱膜炎」「足底筋膜炎」ですね。名前が少し違いますが、ほとんど同じ場所(かかとの内側)に痛みがあります。
この症状の原因を考えると、立ち仕事をしている方など多いですね。
体重が増え、足のアーチが崩れてしまっていることが原因だと考えられています。
けんこうカイロプラクティックセンターで行っているアクティベータ・メソッドというカイロプラクティックテクニックでは、
足関節周辺の神経機能異常を整えることで、痛みを改善目指します。
「おはよう」の前に踵(かかと)の痛みに気がつかれた方は、要注意です。
けんこうカイロプラクティックセンター
ホームページ http://www.kenkou.info/
このコラムに類似したコラム
腰痛 なんと2800万人!もとめられる国際基準のカイロプラクティック 井元 雄一 - WHO基準カイロプラクター 健康科学博士(2013/10/05 12:00)
足と背中、腰の痛み ・・・ お客様の声 山中 英司 - カイロプラクター(2013/04/10 17:22)
痛みの種類によって原因が違う 井元 雄一 - WHO基準カイロプラクター 健康科学博士(2012/11/16 15:00)
カイロプラクティックって? 井元 雄一 - WHO基準カイロプラクター 健康科学博士(2011/10/30 08:00)
翼状肩甲骨症の体験談 あの時あきらめなくて良かった・・・ 山中 英司 - カイロプラクター(2010/09/01 18:14)