建築依頼先をどう選ぶのか?(その1) - 新築住宅・注文住宅 - 専門家プロファイル

馬渕@しあわせデザイン
株式会社リブネット・プラス 代表取締役社長
愛知県
建築プロデューサー

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

建築依頼先をどう選ぶのか?(その1)

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 新築住宅・注文住宅
建築依頼先選び

皆さん、こんにちは。「住活アドバイザー」の馬渕@しあわせデザインです。

 「建築依頼先をどう選ぶのか?」と言う、私の最も得意なテーマで、

シリーズでお話ししたいと思います。


 さて、最初にお伝えしたいのは、次のことです。

建築依頼先を選ぶ基準がわかって、自分の理想の我が家を作って
くれそうなパートナー=プロと出会うことができれば、住まいづくり
の半分は、成功したと言っても過言ではありません。


 結婚相手選びでも一緒でしょう。


 私の若い頃?(笑)には、女性が男性を選ぶ基準は「3高」だと
言われた時期がありました。

 昭和の終わり頃から、平成の初めのことです。

 「3高」とは、「身長」・「年収」・「学歴」の3つの要素の高いこと
を指します。それが本当であれば、この3要素の中で、自分に足りない
もの、あるいは得意なもので、「高く」なることを目指せば良いという
訳です。

 しかし、浮かれたバブルの時期だったらから、マスコミがこのような
話をさもありそうなこととして、流したのだであって、実際には、
長く一緒に暮らして、人生の様々な課題や喜びを共有するパートナーを

選ぶ条件としては、「精神的なたくましさ」とか「思いやり」とか
「趣味・興味・関心の対象」とか、何しろ、精神的なことが圧倒的に
大切ですよね。


 建築依頼先の話に戻せば、会社(相手)を選ぶための基準が、非常に
表面的なことであったり、あるいは選択基準そのものを持つ前に、依頼先
探しを始めてしまう人が非常に多いように思います。


 するとどうなるでしょう?


 私がコンサルティングした実例を紹介すると・・・、


 Aさんは、ある大手企業にお勤めの30代前半。東京大学の経済学部
を卒業された、世間で言うところのエリートサラリーマンです。

 家を作るなら、近所の総合展示場に行けば、たくさんの違った種類
のモデルハウス=住宅会社があるのだから、そこで情報収集をして、
話を聞いて、どこかを選べば良い、と思い立ち、出かけました。

 特に事前の準備はせず、外観で何となく引かれたモデルハウスとか、
会社名でコマーシャルを思い出しながら、次から次への見学されました。

 1日で5社以上回って資料を持ち帰り、翌週も同じように、終日、
住宅展示場でモデルハウスを見学しました。そして、営業マンの話も
たくさん聞きました。

 それぞれの営業マンが、自社の良いところを売り込みます。同時に、
他社が自社より劣っていることも聞かされます。しかし、その項目は、
各社によって、バラバラです。

 その後、Aさんは、たくさんの会社からの営業訪問に会い、何ヶ月も
「迷子状態」になってしまいます。

 「住宅展示場のほとんどのモデルハウスを見たから、後は、自分で
選べるぞ!」と言う目論見は、見事にはずれてしまいます。

 何をどう比べて選べば良いのか、まったくわからなくなり、そこで、
初めて当時私が経営していたリブネットの存在を知って、相談に来ら
れたのでした。

 どうして、このようなことが起こったのでしょうか?


 それは、、、


 残念ながら、住宅会社の営業マンは、自社の商品を売るのが仕事で
あり、依頼先を選ぶアドバイザーではないのですね。

 住宅展示場の性格は、デジカメを買うために、家電ショップに行って、
その店員に「どれが良いの?」と聞くこととは、根本的に違うわけです。


 これに似たお客さまの話は、ホントにたくさんあります。(続く)

ツイッター(140文字のつぶやき)
http://twitter.com/mabuchi1961

このコラムに類似したコラム

オープンハウス無事終了。有難うございました。 石塚 和彦 - 建築家(2012/05/26 23:11)

どこが違うの? 杉浦 繁 - 建築家(2010/10/28 17:39)

建築ジャーナルに掲載されました 西島 正樹 - 建築家(2020/05/27 15:49)

【スキップテラスの家】掲載されました 西島 正樹 - 建築家(2016/04/14 13:44)

建築写真のこと。 岩間 隆司 - 建築家(2013/06/19 15:34)