まだ匠の技が残っている - 住宅設計・構造設計 - 専門家プロファイル

野平 史彦
株式会社野平都市建築研究所 代表取締役
千葉県
建築家

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

まだ匠の技が残っている

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造設計
Topics よもやま話
夕方には愛犬を連れて散歩に出る。
最近は暫く,近くの緑地で簡単に済ませていたが、
たまに時間があると、まだ近所に残っている農家の集落を散策する。
農家の軒先に無人の野菜売り場があり、
最近では、枝豆やとうもろこしがあるとラッキーで、
料金箱に200円を入れて買ってくる。
取り立ての枝豆やとうもろこしは小気味良く甘い。

さて、そんな集落の中に、高さで言えば自分の背丈程(170cm)もある
一木造りの仏座像が安置されている「祠(ほこら)」がある。
以前は、もう朽ち果てんばかりのほこらだったが、
久しぶりに行くと、すっかり新しくなっていた。
基礎こそコンクリートで造られていたが、総桧造りの見事なほこらである。
建て替えるのを知っていたら、毎日でも見ていたかった、と悔やんでしまった。

4寸角の節も背割りもない見事な柱。
手慣れた幕板の彫り物。
最近では「板倉造り」としてもてはやされているが、
柱間に厚板を落とし込んで造った壁。
関心したのは、土台。
四周を囲む土台は、必ず小口が出る向きがあるが、
ここでは正面の土台は基礎から左右に飛び出しており、
左右の土台は、背面に飛び出している。
木は小口が腐り易いから、
そうなった時にその部分を容易に切断できるようにしている訳だ。

仏様の新居には、やはり匠の技が欠かせない。
まだそんな大工がいてくれることにちょっと感動!