当初は、母屋を解体して、2世帯住宅を建てようという案があったのですが、色々ご家族で話し合った結果、母屋は残し、その西隣にある蔵を解体して、その場所に子世帯の家を建てる案にまとまりました。
場所は、調整地域内でもあり、建築許可をとって建てます。
自然もとっても豊かで、周りには風土を感じさせる自然や家等が沢山あることから、この家にも風土を取り入れながら、家族の夢を盛り込んだ調和型住宅を目指しています。具体的な内容については随時お話ししていく予定です。
完成は今年の10月頃の予定。
またレポしますね。
このコラムの執筆専門家

- 八納 啓造
- (建築家)
- 株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?
私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。
082-207-0888
「家づくり現場」のコラム
100名以上の人が現地に来られました(2009/11/03 23:11)
完成が近づいてきました&完成披露会&セミナー情報(2009/10/08 11:10)
完成まであと1か月!(2009/10/05 08:10)
上棟式を行いました(2009/07/12 08:07)
基礎工事進行中「風土と家族が調和する家」(2009/06/26 11:06)