
- 小川 真也
- ワタナベ・ドッグ・トレーニング
- 東京都
- しつけインストラクター
-
090-8331-9174
対象:ペットのしつけ・訓練
- 中西 典子
- (しつけインストラクター)
犬の性格をみるー1
-
犬の性格を見極めることは、訓練やしつけを行っていく上で、最も重要なことです。
性格に合わせた訓練やしつけを行うことで、より早く、無理をせずに楽しく理解させることができるからです。
しかし、これがなかなか難しい。
見た目だけでは分からない、隠れた性格もあるからです。噛みつくから凶暴・気が強い、吠えるから防衛本能が強い・気が弱い、とは言いきれない訳です。
私の師匠である、昔修行をさせてもらった訓練所の所長は、たった1〜2分その犬を見ただけで、性格を見極めることができました。
「これは○○な性格だな。」と所長が言います。しかし私は「そうかなぁ、そうは見えないなぁ」と思いつつ訓練を進めていくと、所長の言っていたことが正しいことがわかってきます。
訓練所に勤め始めて1〜2年の時は、正しく性格を見極めるのに1週間以上掛けていました。今では10〜20分くらいで分かるようにはなりましたが、大事なことなので常に「性格を読み間違えていないか」と考えながら進めて行くことを忘れないようにしています。
正しい性格が分かると、それまでの飼い方の中の問題点が見えてきます。なぜ問題行動を起こすのか、どう犬と接していけばいいのかが分かってきます。
訓練の進め方・しつけ方が千差万別なのはこの為です。
このコラムの執筆専門家

- 小川 真也
- (東京都 / しつけインストラクター)
- ワタナベ・ドッグ・トレーニング
小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。
「楽しい愛犬とのライフスタイルを、飼い主さんと一緒に構築していく」をモットーに活動しています。犬の個々の性格に合わせた訓練法で、飼い主さんと愛犬とが理想の関係に近づけるように訓練し、アドバイスさせて頂きます。
このコラムに類似したコラム
訓練の意味ー5 小川 真也 - しつけインストラクター(2007/03/21 00:00)
家庭動物のしつけにおける体罰について 千田 純子 - 獣医(2018/03/18 08:38)
生まれか、育ちか? 千田 純子 - 獣医(2015/08/14 22:58)
犬を褒める 小川 真也 - しつけインストラクター(2014/10/04 22:54)
犬のしつけと訓練の違い 千田 純子 - 獣医(2014/05/14 23:21)