小川 真也(しつけインストラクター)- コラム - 専門家プロファイル

小川 真也
小型犬から超大型犬、パピーから成犬まで対応しています。

小川 真也

オガワ シンヤ
( 東京都 / しつけインストラクター )
ワタナベ・ドッグ・トレーニング 
Q&A回答への評価:
4.5/66件
サービス:0件
Q&A:193件
コラム:22件
写真:2件
お気軽にお問い合わせください
090-8331-9174
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。
印刷画面へ
専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

コラム一覧

22件中 1~10件目RSSRSS

嬉しい報告を頂きました

先日、お客様からこんなご報告を頂きました。 同じ歳くらいのワンちゃんの集まりに 参加してきたそうです。 トレーニングが必要な犬種で、 皆それぞれにトレーナーを付けて いるそうですが、 お客様のワンちゃんが一番お利口に していたそうです。 オヤツを使ってトレーニングしている ワンちゃんが多かったようで、 オヤツに群がっていくワンちゃんが多い中、 お客様のワンちゃんだけは...(続きを読む)

2020/08/15 12:17

和犬のしつけ

特に「和犬が得意」と言うようなことはないのですが、ご縁があって柴犬や秋田犬を数多く担当させて頂きました。 その中で、成犬になってから噛むようになってしまった、と言うご相談が比較的多くあります。 お話を詳しくお伺いしますと、「これが原因ではないか」と思われる事が幾つかあります。1・力で抑えつけようとしていた。2・怖がらせるような事をしていた。3・関係性を築いていなかった。 1は、「上に立たなければ」...(続きを読む)

2018/03/12 16:07

犬と遊ぶこと、褒めること

しつけにおいて「褒める」と言う事は、とても重要な事と考えています。 お客様のお宅にカウンセリングにお伺いした際によく感じることは、「遊ぶ」ことと「褒める」ことを同じことと捉えている方が多いと言う事です。 「遊ぶ」と言うのは、文字通り飼い主様と楽しく遊ぶことです。 遊ぶことも難しいパターンもあります。「遊ぼう!」と誘ってもまったく興味を示さない場合は、飼い主様との関係性があまり出来ていない状態...(続きを読む)

2017/11/14 19:19

犬を褒める

当方では、訓練・しつけを行なう際、褒める事をワンちゃんのモチベーションとして教えていくようにしています。そのしつけ教室などで感じる事は、「褒める」とはどうすれば良いのか、が分からない方が多い事です。と言うのも、「うちの仔は褒められるのを嫌がるんです」とか「褒めても嬉しそうにしない」とおっしゃる方が多く、褒める事を諦めてしまう方が多いように感じるからです。 私の考えでは、褒められて嫌がる仔はいない、...(続きを読む)

2014/10/04 22:54

徒然なるままにー2

今回は「しつけ」の捉え方について。以前、お客様からお伺いした話。 お客様:「本気噛みが直らないので、家族会議で犬の歯を削ることになったのですが、そうする前に出来ることは      ないでしょうか?出来れば削りたくないのですが・・・」私:「これまでにどのような対策をされてきましたか?」お客様:「今トレーナーさんにお願いしているのですが・・・」私:「そのトレーナーさんは、どのような対策をされていますか...(続きを読む)

2012/05/21 23:32

徒然なるままに

公園でのノーリードについて。 リードを放すことを禁止されている公園でリードを放している方達がいます。 その方達がよく言う言葉は「うちの犬は大丈夫」「人は噛まないし、人が大好きだから」。 しかし、この考え方は非常に危険です。 なぜなら、自分側からの見方しかしていないからです。 相手側からの見方をしていない。 犬の嫌いな方は、友好的な犬だろうと噛まない犬だろうと関係ありません。 犬の嫌い...(続きを読む)

2011/05/18 14:53

犬の性格をみる−4

前回のコラムの続きです。テーマは「噛み癖」です。 「怖い」あるいは「不安」と言う気持ちから噛んでしまう時には、ワガママで 噛んでくる時とは違う方法を取らなければいけません。 重要なことは不安を取り除くこと、またワンちゃんの興味のあるものを 探すことです。 具体的な例を一つ挙げますと、3歳のシェットランド・シープドッグの訓練の ご依頼がありました。そのワンち...(続きを読む)

2008/10/25 22:35

しつけの本の出版

しつけの本の出版 この度、ご縁がありまして、しつけ本の監修に携わらせて頂きました。 三省堂さん出版の「今からでもおそくない!成犬のしつけQ&A」です。 本を1冊作るのがこんなに大変だとは思いもしませんでしたが、新鮮な驚きもあり 非常に有意義な経験をさせて頂きました。 とても評判が良いらしく、ホッと胸を撫で下ろしています。 最初に依頼を頂いた時には「できるかな?」と不安な気持ちが大きか...(続きを読む)

2008/03/27 21:09

犬の性格を見るー3

犬の問題行動を治すには犬の性格をしっかりと見極めることが重要です。 今回は「噛み癖」について。 噛み癖には、怖くて噛んでしまう場合と、自分(犬)の立場を上げようとして(簡単に言うと ワガママですね)噛む場合など、いろいろあります。 ワガママで噛んでいるのか、怖くて噛んでいるのかを見極めることから、問題解決が 始まります。 あるお宅から「噛み癖を治してほしい」と言...(続きを読む)

2007/12/24 23:10

訓練犬と家庭犬

「訓練」のイメージは「警察犬訓練」「盲導犬訓練」なんですね。 「何のお仕事されているんですか?」と聞かれて「犬の訓練士をしています。」と答えると、9割くらいは「あぁ、警察犬とか盲導犬ですか?」と言われます(笑) でも、警察犬や盲導犬の訓練と、家庭犬の訓練は、途中まで一緒です。 途中と言うのは基本訓練の部分です。 基本訓練とは「オスワリ」「フセ」「マテ」「コイ」等、「何をすれば...(続きを読む)

2007/04/21 00:00

22件中 1~10件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム写真