モノを手にした瞬間から、そのモノとの歴史が始まる - 整理収納・ハウスクリーニング全般 - 専門家プロファイル

ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
福岡県
自分整理ナビゲーター
0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:整理収納・ハウスクリーニング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

モノを手にした瞬間から、そのモノとの歴史が始まる

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 整理収納・ハウスクリーニング
  3. 整理収納・ハウスクリーニング全般
片付け・整理収納 利き脳タイプ別お片付け

自分整理®ナビゲーター&片付けコンサルタント

の宮﨑佐智子です。

いつもご訪問いただきありがとうございます。

 

 

なんとなく、家の中に存在している「モノ」

所有しているのはなぜ?

「選んで」家に入れているのは、自分ですね。

 

 

食べ物は、買う時に吟味して買いませんか?

産地はどこか?

無農薬化?

天然もの?

色々なことを考えて購入して、調理法を考え

食卓へ。

食べたものは・・・・

栄養だけ体に残り、あとは排せつされますね。

 

 

モノはどうでしょう?

吟味して選び購入したものがほとんどかもしれません。

中には、いただきもの、おまけでついてきたモノ

なんとなく・・・・・

家に入って存在した時から、そのモノには

自分と同じ歴史、ストーリーが誕生しています。

 

手放せないのは、そのストーリーが

あるからなのでは?

ひとつひとつのストーリー、それは過去の自分を

映し出しているとも言えます。

 

そのストーリーを色褪せたまま、家の中に滞留

させておくのか、息を吹き込んで生き返らせるのか

それはこれからの自分次第なのではないでしょうか?

 

手元に置いておいて幸せなものは残す

誰かの手によって活用してもらえるものは

譲る、寄付する

リサイクルショップへ持っていく

それでも残ったものは処分する

モノの新たなストーリーが誕生しますね。

必要でもなく、大事でもなく、気に入ってもなく、
想いでもない・・・・
なんとなく、存在しているので、なんとなく置いたまま。

だけど、そんなものばかりがあふれていたら、
メタボになってしまい、管理するのも大変、
お掃除も大変ですね。

暮らしもスッキリ、心もスッキリすることで、
体も軽くなり、家も軽くなりますね。

そして、自分自身も未来へ前進!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

片付け.お掃除は、毎日のことだから

できるだけシンプルにしたい!

片付け.お掃除の仕事に20年携わってきた経験を等して培ったスキル、ノウハウをブログでご紹介しています。

アメブロhttps://ameblo.jp/thoughtful-lifestyle/

ネットショップ キレイナビはこちら

ネットショップhttps://jibunseiri.jp

ホームページはこちら

オフィシャルサイトhttps://thoughtful-life.com/

マイベストプロ

マイベストプロhttps://mbp-japan.com/fukuoka/thoughtful/column/5083486/

Twitter

@thoughtfullife

Instagram

sachiko.miyazaki_jibunseiri

 

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表

女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント

お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。

0120-143-173
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「片付け・整理収納」のコラム