「静」と「動」の趣味を知る - 住宅設計・構造全般 - 専門家プロファイル

やすらぎ介護福祉設計 代表
埼玉県
建築家
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「静」と「動」の趣味を知る

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 住宅設計・構造全般
アメブロより更新中

 

仕事が「動」のスポーツ選手やレーサーなどは、プロフィールを見ると趣味が「静」を好むかたが多いですね。

・釣り

・読書

・ゲーム

・楽器演奏

など

 

一方で、インドア系の「静」の仕事のかたは、趣味が「動」を好むケースが多いようで、

・ドライブ

・スポーツ

など

 

コロナ禍でステイホームの期間がありましたが、ずっと家の中に居れる人と一度は外出しないと気持ち悪い人のライフスタイルの違いでも、住宅の考え方は変わります。

 

『シニアの趣味ランキング』敬老の日とは別に今日はシニアの日だそうですね! 定年退職後の男性の無趣味による認知症への移行が問題になってますが、皆さんなら何を趣味にしますか? シニアの生活…ameblo.jp

 

趣味の違いで住宅に必要とされるスペースや動線も変わってくるので、設計者は色々と「経験」しておくことが大切ですね♪

 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

カテゴリ 「アメブロより更新中」のコラム

2024 熊本へ(番外編)(2024/03/28 12:03)