鼻緒でココが痛くなる理由 夏にビーサンも下駄も履けない - 姿勢・ウォーキング - 専門家プロファイル

YURUKUウォーク 代表取締役
大阪府
姿勢・歩き方コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:イメージコンサルティング

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

鼻緒でココが痛くなる理由 夏にビーサンも下駄も履けない

- good

  1. 美容・ファッション
  2. イメージコンサルティング
  3. 姿勢・ウォーキング
しんどい体を 楽チン綺麗な体に変える
YURUKU®︎代表Norikoです。
昨日、姿勢・歩行改善ルーム雪駄"氣和"症例取りをスタートさせました。
骨の傾きなど数値化する本格的な足測定ができる機器を導入されている関東の医院モニターさんに集まって頂きました。
私は、計測前の履き方レッスンを行ないました。
モニターさんにしばらく歩いていただいていると鼻緒の当たるところが痛いおっしゃる方がおられました。
足を拝見すると第2趾(足の人差し指)の母趾側の付け根が赤くなっていました。
前のめり気味に立つのをやめていただいても痛いとおっしゃるし
赤くなっている箇所からもこれは足下だけの問題ではなく脚を伸ばす動作が良くないことによる脚全体の歪みだと感じ
氣和スクワットをお教えしました。※通常のスクワットではありません
何が、指の痛みに大きく影響していたのかというと股関節での脚のねじれでした。
そのねじれにより距骨がズレていることでアーチが下がり足指の向きもズレていたからです。
少しのねじれであれば氣和を履いたら解消しますがねじれが強いとそうはいきません。

距骨のズレについてのお話はこちらこのお話の中の踵の骨が内側に倒れている状態が該当します

『足首のねじれについて『美脚作りを加速させたい方へ』続編』しんどい体を 楽チン綺麗な体に変えるYURUKU®︎代表Norikoです。過去ブログ『美脚作りを加速させたい方へ』の続編足首のねじれについて書きます。過去ブ…ameblo.jp


この足の方は非常に多いです

先ほど開催したフリー画像の方もそういう足をされています。
氣和スクワット鼻緒が当たって痛くなる原因となる動作を解消していき
氣和ウォーキング脚に覚えさせていくことをします。

鼻緒が当たって足指が痛くなると鼻緒が硬いから鼻緒の形がおかしい。。。と、思われがちです。
そして、もしかすると鼻緒を曲げたら楽になるかもしれない。土踏まずを高くするようなものを貼り付けたら楽になるかもしれない。
でも、それだと何のために靴屋さんではない私が氣和を作ったのかわからない。
だから足に鼻緒を合わせていくのではなく鼻緒のある履き物が履けるように足を合わせていくのがYURUKU®流です。

足指が痛かった方Aさんは氣和スクワットと氣和ウォーキングでもう指が痛くなくなりましたよ❗️

あとでお話を聞くとなんと!Aさんは昔から鼻緒がある履き物はどれも痛くて履けず
一生ビーチサンダルが履けない人だと思い込んでおられたそうです。

お若い頃に夏に海辺でバーベキューをした時他の方はビーチサンダルなのにAさんだけスニーカーで「リゾート感ゼロだ」と 笑われたり

デートで浴衣を着て花火大会に行かれた時も移動は全部靴だったそうです。



ではいただいたメッセージをご紹介します。
(開催許可をいただきました♡)
Noriko先生❣️
今日は貴重な体験とありがたいレッスン本当にありがとうございました
横浜からの帰り道電車に揺られながらお礼のメッセージと鼻緒付き履物が履けない人生の切なさをLINEに打ち込んでいる最中携帯の電池が切れました 
で改めてなんですが私はビーチサンダルをはじめお洒落なトングサンダルや、草履、下駄全部痛くてまともに履けなかったんです。
でも世の中には普通に履いて歩いてる人もいるのでそういう人は痛みに強いか我慢強いんだと思い込んでいました。 

思い返すと学生時代の合宿で海辺でバーベキューした時周りの仲間はビーサンだったんですが私はスニーカーだったので「リゾート感ゼロやな!」と突っ込まれていました
ビーチサンダルが無理ならビルケンシュトックとか買えればよかったんですけれど当時はそんなにお金に余裕もなかったですし。
しかもその後しばらく経って憧れだったビルケンを買ってみたものの足底の形が全く合わなくてこれまた痛くて履けなかったという(涙)
デートで遠くの花火大会に浴衣で行こうなんて時も最寄駅まで靴を履いて電車に乗りその後草履に履き替えて帰り道はまた靴履いてましたよ。
でもそれは仕方がないことだと思っていましたまさか鼻緒が痛く感じなくなる日がくるなんて本当に本当に想定外でした


だから今日は氣和がきっかけで思いもよらぬ扉が開いてしまった感じで大袈裟でなく私の人生の転換記念日です❣️
まさか太腿の歪みのせいで鼻緒つきの履物が痛いだなんてNoriko先生以外に誰が教えてくれるんでしょう⁉️

そして思ったんですけれど〇〇は苦手だとか、××は私には無理とか自分の身体の使い方のせいで思い込んでるって本当に大損失ですよね。
少なくとも身体はシンドイとか痛いっていうことを通じて自分自身にそれ違うよって教えてくれているのなら
そこで辞めたり諦めるのではなくてじゃあどうしたらラクに出来るのかなって思いを巡らして自分の動きのクセを見直してみるのが大切なんだなあと
改めてYURUKUの基本のキを思い出すことができました❗️


雪駄一足でここまでディープなひとときを体験出来だなんてどんなに言葉を尽くしても伝えきれないですが
身体の悩みがある人みーんなに氣和を配って回りたい気分です! 
そして1ヶ月間履いたらどうなるかワクワクしてます〜 
Noriko先生ほんまに素敵なお品物を作っていただきありがとうございました❗️


Aさん、昨日はお疲れさまでした!
氣和スクワットと氣和ウォーキングの後のAさんの姿勢は、本当に綺麗でした✨
1ヶ月後にどうなっているか私も楽しみです❣️
Noriko

氣和専用LINE@で近々氣和の履き方レッスンのお知らせをします。
お知らせはそちらでしか行ないませんので
氣和をご購入くださった方は同梱しましたご案内に記載のQRコードを読み取りご登録ください。(読み取れない場合はお問い合わせください)
氣和の履き方レッスンで氣和スクワットもお伝えする予定です。

ぜひ、氣和をただの履き物で終わらせないでください!

これからご購入くださる方にも履き方レッスン動画をご覧いただけるようにします。私Norikoが開発した姿勢改善グッズ

姿勢・歩行改善ルーム雪駄『氣和』
お申し込み受付中

『ルーム雪駄『氣和』ご予約受付スタート』しんどい体を 楽チン綺麗な体に変えるYURUKU®︎代表Norikoです。姿勢・歩行改善ルーム雪駄『氣和』のご予約受付をスタートしました❗️『氣和』について…ameblo.jp


足裏バランス・YURUKU®︎ルームシューズ『足裏バランスYURUKU®︎ルームシューズ 再入荷しました❣️』しんどい体を 楽チン綺麗な体に変えるYURUKU®︎代表Norikoです。足裏バランス・ルームシューズのお知らせです。品切れしておりましたブラック、ベージュと…ameblo.jp


鼻呼吸もどきについてのお話はこちら『呼吸力アップ講座開講 "鼻呼吸もどき"になっていませんか?』しんどい体を 楽チン綺麗な体に変えるYURUKU®︎代表Norikoです。一つ前のブログでご紹介した呼吸講座ご受講者のご感想を読み私はとても考えさせられまし…ameblo.jp


呼吸力アップ講座予定

呼吸力アップ講座 – YURUKUwww.yuruku.co.jp


美脚講座予定

LESSON » レッスン一覧|YURUKUいくつになってものびのび動ける体作りと日常の姿勢と歩き方教室。肩足腰の緊張を解き体も心も軽くなる講座を東京 大阪 他全国各地で開講www.yuruku.jp


美腕講座予定

LESSON » レッスン一覧|YURUKUいくつになってものびのび動ける体作りと日常の姿勢と歩き方教室。肩足腰の緊張を解き体も心も軽くなる講座を東京 大阪 他全国各地で開講www.yuruku.jp

YURUKU®公式サイト

https://www.yuruku.co.jp/ 
アメブロ フォロー歓迎です❤️読者さんが4000名を超えました

 YURUKU®公式LINE@フォロー歓迎です❣️ご登録が3000名様を超えましたYURUKU®YouTubeチャンネルhttps://www.youtube.com/channel/UCOH25v1mdLVWAMLZarOJ8sg
Noriko取材・セミナー履歴https://ameblo.jp/bjwalking/entry-12614231284.html
私Norikoの体の変化についてはこちら
https://ameblo.jp/bjwalking/theme-10097837500.html
ご受講者の声https://ameblo.jp/bjwalking/theme-10085448175.html




 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(大阪府 / 姿勢・歩き方コンサルタント)
YURUKUウォーク 代表取締役

人生100年時代の歩き方を提唱する専門家

不調や体型悪化の原因となる"ねじれ"と"感覚のズレ"の修正で、根本的な改善を目指す、ツラいトレーニングゼロのメソッドYURUKUを考案。これまで3万人以上を指導。足作りへのこだわりが高じ、足用矯正具で特許を取得し、姿勢・歩き方矯正商品の開発も行う。