
- 信戸 昌宏
- 代表取締役
- 茨城県
- 建築家
-
0299-24-1343
対象:新築工事・施工
工事は進んでいます。
耐力面材も張って家の形になってくるとグッとイメージし易くなって
きました。
なかなか梅雨入りしていなかったので雨にやられず助かっていましたが
屋根にルーフィングが張られたので雨も心配なくなりましたよ。
今のところ現場は順調です。
今ウッドショックと言われておりますので色々私も勉強中です。
新型コロナでいろいろな業種の方が影響を受けた訳ですが、私達の業種も
初めの頃トイレが入らない、換気扇が入らないということで最悪のケースは
引渡が出来ないということがありました。
ドアが無くても住めますが、トイレが無くては住めないという当たり前のこと
に気が付かされた思いでしたね。
でも今回はどうなるのかまだ分かりません。いろいろ調べていますよ。
木材の調達だけでなく会社の運営とかそっちの方もですね。
コロナ騒ぎの裏で隠れていますが大企業のリストラなど、安定していたと思って
いたことが不安定になるって凄く不安ですよね。
今リストラ対象年齢でなく先輩たちがリストラの対象となって他人事のように
大変だなって思っていても、それは将来の自分なんですよ。
私も若い頃は上の人を見ましたし、○○歳以上になると転職が難しいとか、そんな
年齢とっくに過ぎて今はリストラの年齢です。。。
今自分が世間に放り投げられたら就職も無さそうだし・・・というもう終身雇用も
無くなっていく時代だから仕方ないのでしょうが、その頃に大きな負債を残さない
ということが今一番の自己防衛なのかも知れませんね。
そんなことも含めて勉強してみます。
このコラムの執筆専門家

- 信戸 昌宏
- (茨城県 / 建築家)
- 代表取締役
ちょっとした工夫で将来動線にも対応。長期快適な暮らしのご提案
今から将来を見据えて、最初にちょっとした施工工夫を加えてみませんか。「地震に強い」は当然として、省エネや老後・将来の経年改良など最初に工夫して、「将来のコスト負担を出来るだけ減らす」をご提案。知恵を絞って限られた予算の中で最善を尽くします。
「建築」のコラム
外構進捗(2021/12/22 12:12)
無事引渡し完了しました。(2021/12/07 12:12)
グリーン住宅ポイント(2021/11/22 12:11)
ハウスクリーニング完了(2021/10/28 12:10)
最終段階に(2021/10/08 12:10)
このコラムに関連するサービス
「家を建てる」その前に勉強しておくこと。
- 料金
- 無料
家を建てる・買う前に「最低限知っておくべきと思うこと」を計4回にまとめました。住宅取得に関する注意事項は多岐にわたりますが、その中でも最低限知っておいてもらいたいことを事前準備として一緒に勉強しましょう。