ピアノ教室を運営するマインド - 独立開業全般 - 専門家プロファイル

藤 拓弘
リーラムジカ 代表
経営コンサルタント

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:独立開業

尾崎 友俐
尾崎 友俐
(経営コンサルタント)

閲覧数順 2024年04月25日更新

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

ピアノ教室を運営するマインド

- good

  1. 法人・ビジネス
  2. 独立開業
  3. 独立開業全般
ピアノ教室運営について
今回は、私が考える「ピアノ教室を運営するために必要なマインド」について書こうと思います。


運営理念と教室のスタイルの整合性を図る



ちょっと難しく書いてしまいましたが、要するに「運営者としての理念を明確にして、それを教室のカラーにする」ということですね。



これからの時代、何も特徴もカラーもない教室は、淘汰されていく可能性が高いです。


たくさんある教室から、あなたの教室を選んでもらうためには、「選ぶ理由」というものが必要となります。


このために、これからのピアノ教室経営では「先生が抱く教室への思い」をどんどん発信していく必要があります。


ホームページでも、チラシでも、また発表会でのお話にしても、どの場面においても、これからの教室運営についてや、レッスン理念などを積極的に伝えていきましょう。


そうすることで、あなたの理念に「共感」する人やお母様が集まります。



モチベーションを維持すること



生徒募集がうまくいかなかったり、レッスンが思うようにいかないと、どうしてもモチベーションは下がりますよね。


ですが、教室運営で大切なのは、モチベーションの維持です。


開校されたばかりの先生がいらっしゃったら、このようなことを言うのは辛いことかもしれませんが、今の時代ピアノ教室は、開校しても1、2年は厳しい状態が続く、と思って良いでしょう。


大事なのは、ここを乗り越えれるかどうか。


教室運営を軌道に乗せるためには、やはり時間と労力が必要です。そのためにも、絶えず高いモチベーションを持ち続けることです。


そうすることで、


「どうしたら生徒さんがもっと増えるだろう」

「教室運営についての情報をもっと集めよう」

「効果的な宣伝方法を考えてみよう」



という具体的な思考や行動に移ることができます。


こういうアクティブな思考法が、これからの教室運営には必要なものだと私は考えています。



絶えず勉強を怠らない



教室運営に成功している先生は、やはり「学ぶこと」に関して貪欲です。


レッスン法に関するセミナーに参加してみたり、音楽関係の本は必ず目を通したり、ご自分を高めることを非常に重視しています。



先生方のこの姿勢には、私も非常に刺激を受けます。


時代の流れや、子どもたちの変化に対応したレッスンや、教本選び、またより良い教室運営法を模索することは、これからのピアノ講師にはどうしても必要なことです。



その根底にあるのが「学びの姿勢」です。



私も日々、教材研究やレッスン法、またマーケティングや経営について勉強していますが、新しいことを学ぶということは、非常に楽しいです。



教室運営は、大変なことも多いですが、楽しいこともたくさんあります。

また、生徒さんが少しでも良くなってきていることを実感すると、この上ない喜びを感じます。



やはり「何かを良くしたい」と思ったら、まず自分が良くならないことには始まらない、
と自分を戒めています。


そのための努力はやっぱり必要ですよね。



現在、ピアノ教室運営のエッセンスをメールマガジン「成功するピアノ教室」にて執筆中です。

また、コンサルティングの詳細はこちらからご覧下さい。