後席の純正アームレストはフリップタイプが多いですね。
私のクルマには後席のセンターアームレストが装備されてないので、後付のアームレストを購入しました。
商品はこんな感じです
カップホルダー位置の先にテーブルが装着でき、こんな感じでブルーレイディスクプレーヤーの設置も出来ます♪
パソコンで仕事をされている方は実感されると思いますが、モニター位置は正面か少し見下げる角度が目にも良いようです。
ワンボックスやミニバンなどは天井からのフリップ式ですが、実は見上げて画面を観るのは、案外疲れるのですよね・・
(映画館の前列で見上げるのと同じ)
丁度良い位置にモニターがきました♪
レンタカーなどクルマを乗り換えるときにも使用できるので便利ですね!
シーエー産商 A-170 メロディーアームレストベンチ190BK A-170Amazon(アマゾン)4,970〜9,260円
このコラムの執筆専門家
- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
「アメブロより更新中」のコラム
本年もよろしくお願いいたします(2025/01/01 10:01)
今年も1年ありがとうございました。(2024/12/31 18:12)
専門家プロファイルへ自動更新 休止(2024/03/31 00:03)
弊社へのご依頼者様の特性とは(2024/03/30 07:03)
首都直下地震に備えるヒント 6(2024/03/29 00:03)