埼玉県 障害者自立支援委員会は今年最後の開催でした。
zoom配信で会場参加者の映像をウェブカメラで映し出すのに苦心してましたが、先月のアマゾンプライムデーで高画質のウェブカメラを手に入れました。
パソコンのカメラより性能も良く、三脚も付いているので設置も楽でした!
士会での「オンライン検討チーム」の委員でもあるので、会場の映像が必要な場合のアイテムとしてオススメしようと思います。
[2020最新高画質 ウェブカメラ]HD1080P 30fps 200万画素 WEBカメラ 110°広角 三脚スタンド&盗撮防止カバー付き USB2.0カメラ 内蔵マイク 手動フォーカス (在宅勤務/ビデオ通話/会議/ネット授業/動画配信/ゲーム実況用Mac Xbox Windows XP/7/8/10/2000/Mac OS/Android TV YouTube Skype対応Amazon(アマゾン)2,980円
このコラムの執筆専門家
- 齋藤 進一
- (埼玉県 / 建築家)
- やすらぎ介護福祉設計 代表
子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を
医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう
048-935-4350
「アメブロより更新中」のコラム
本年もよろしくお願いいたします(2025/01/01 10:01)
今年も1年ありがとうございました。(2024/12/31 18:12)
専門家プロファイルへ自動更新 休止(2024/03/31 00:03)
弊社へのご依頼者様の特性とは(2024/03/30 07:03)
首都直下地震に備えるヒント 6(2024/03/29 00:03)