
- 村上 春奈
- 村上建築設計室
- 東京都
- 建築家
対象:住宅設計・構造
そして、その炎自体もなかなか素敵なもので、本能に訴えてくる力があるように思います。
例えば家の中に暖炉を設けると、普通のエアコンと違い、体の芯から暖まるし、揺らぐ炎や、パチパチという音、木の燃える匂いも楽しめて、とても豊かな気分になれます。
テラスでバーベキューパーティーをしたり、キッチンに七輪を盛り込んで肉や魚を炭火で焼いたり、和室に囲炉裏を設けて炉端焼きを楽しんだりすると、日常の食事がグッと楽しく美味しくなったりもします。
また、クリスマスの時期、テーブルの上にロウソクを飾る方も多いのではないかと思います。ぜひクリスマスが終わってもロウソクをしまわず、来客の時やちょっとしたお食事、入浴の時に、ロウソクに火を灯してみると、また違った雰囲気が楽しめると思います。
家の中で火を燃やすことは火災とつながるので、火の取扱いに十分に注意するだけでなく、建物もなるべく燃えないようにつくる必要があります。
それをふまえた上で、生活の中に「火」を取り入れると、より楽しい日常生活が送れるのではないでしょうか。
村上建築設計室