- 宮崎 佐智子
- ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
- 福岡県
- 自分整理ナビゲーター
-
0120-143-173
シニアの片付けであるある! 捨てられないので置いておくしかない
-
片付け・整理収納
利き脳タイプ別お片付け
2020-06-27 21:27
自分整理®ナビゲーター&
アドラー心理学スマイルリーダー・ELMトレーナーの
宮崎佐智子です。
いつもご訪問いただきありがとうございます。
シニアの方の片付けにお伺いして
よくあること!!
捨てたいけど、捨てることが困難!!例えば、重たくて家の前まで運べない!
これが一番多いかもしれません。
おひとり様の場合もそうですが、
ご夫婦とも高齢の場合、重たいものや大きいものは
運ぶのが大変ですよね。
ご近所付き合いがあれば、お願いすることも
可能かもしれませんが、お付き合いが希薄な
都会では、それもままならないでしょう。
ちょっとしたことを頼めるサービスを
提供しているところもあるようですが、
その情報も知りえないと頼めないですね。
ネットができない高齢者の場合、情報収集は
お知り合いからの口コミか、新聞等の情報誌に
頼るしかないでしょう。
普段のゴミ出しも大変という声も
聴きますね。
シニア向けの、生活サポートどこまで
進んでいるんでしょう。
町内、マンション内でのサポートも
充実するといいな
と思います。
引用元:シニアの片付けであるある! 捨てられないので置いておくしかな・・・
このコラムの執筆専門家
- 宮崎 佐智子
- (福岡県 / 自分整理ナビゲーター)
- ライフスタイルコーディネート ソートフル 代表
女性の人生をよりよくする「心とモノ」の片づけコンサルタント
お客様の心をコンサルを通して聴き取り、寄り添ってお手伝いい致します。「片付けられない」「片づけ方法がわからない」女性とシニア世代の快適な空間、心地いい暮らし作りのお手伝い。教育の場に普及させ、子どもたちが住みよい社会になるサポートをします。
0120-143-173
「片付け・整理収納」のコラム
当たり前のことに注目する!(2024/05/21 11:05)
ダニ・カビは、食品や化粧品にも!!(2024/05/17 21:05)
片付けとお掃除は一連の家事!切っても切れません!(2024/05/15 14:05)
”冷蔵庫の掃除も今のうちに!梅雨になったら冷蔵庫に入れる物も増えますよ”(2024/05/14 14:05)
”100均の布団たたきで、布団たたっキング!布団はたたきません!”(2024/05/12 10:05)